ここ一ヶ月の間、円高やモラトリアムなど色々あって、世界の中で日本株だけ大きく下げています。


これから日本は長年続いた経済大国から少しずつ転落していくことになると思いますが、何もしなければいいということではなく、新しい道に進むしかありません。


そんなに詳しくはないのですが、内需拡大に努め、輸出依存からの脱却を目指そうとしているようです。

しばらくは痛みに耐えながら様子を見るしかなさそうです。


今は不安定な時期です。円高で輸出業が一段安、モラトリアムなどで金融系が一段安です。

調整はあっという間です。新しい政策が出やすいときですから注意が必要です。


株価の予想も難しく、一ヵ月後の予想も為替が安定しないと固まりません。

日経平均は1万円を超えたとしても、円安にならない限りそれ以上はなかなか上げ余地は少ないと思います。他国の上昇次第というのもありますが、そんなところだと思っています。