小田原機器のIPO初値予想
公開予定日 2009.3.16
BB期間 2.26-3.04
購入申込期間 3.06-3.11
証券コード 7314
企業名 株式会社小田原機器
市場 ジャスダック
業種 輸送用機器
主幹事 野村證券
幹事証券 東海東京証券,三菱UFJ証券,静銀ティーエム証券,
高木証券,SBI証券,マネックス証券
【企業情報】
商号 株式会社小田原機器
代表者名 代表取締役 津川善夫
設立 昭和54年10月15日
資本金 6,950万円(平成19年12月末現在)
社員数 79名(平成20年11月末現在)
所在地 〒250-0005
神奈川県小田原市中町
1-11-3
【事業内容】
ワンマンバス用 運賃収受システム
(運賃箱・整理券発行機・非接触ICカードシステム・カードリーダ・運賃表示機など)の設計、製造、販売
自社設計、自社製造という独自技術にこだわる姿勢。業界標準となった製品も多数。営業と技術が一体となる開発体制。製品の小型化・省力化を基本方針。技術部はメカグループとソフトグループからなり、1つの研究開発においてメカ(機構設計・回路設計)、ソフト(プログラム)の各担当者が共同で携わるプロジェクト制をとる。
(a)紙幣検定機製造技術
(b)硬貨識別センサー製造技術
(c)部品設計・製作技術
(d)製造段階毎における検査・管理体制
生産の効率化を図るうえで、工場の一元化を計画。
信頼関係をつくるメンテナンスサービス。
【初値予想】
売買単位 100株
公開株数合計 500,000株
公募株数 300,000株
売出株数 200,000株
仮条件 1800-2000
IPO初値予想 D+ (仮条件で予想 1650-1850)
募集・売出価格 1,800
IPO初値予想最終 D+ 1,650
2009.03.16
【初値結果】 1,680(募集・売出価格 1,800)
【高値】 1,721
【安値】 1,645
【終値】 1,660