昨日は本当に寒い~一日でした(><)
しかも雨が降ったり止んだり・・・


こんな日は、秋の計画でも練りながら~~いろいろ調べもの(笑)
ネットで調べものをしてると、あっという間に時間も経っちゃうんですよね。。

この秋は、すでに北陸へ行く予定が2つも~~


他にも予定はいろいろあるので、また忙しくなりそうですよぉ







さて、今回の更新は、今年の夏の仙台~南三陸旅の続きです



仙台で牛タンを食べて~
アウトレットパーク仙台港でウィンドショッピングを楽しんだ後は


一般道で石巻へ向かいます車 バフッ!小 





途中、アウトレットパーク周辺道路には
ここから過去の津波浸水区間という標識が。。


仙台河川国道事務所のHPにも記載されていました



津波警報が発令された時は、
過去の津波浸水区間には進入してはいけないそうです。


また、道路脇には、ここまで浸水したという標識もあちこちにあり、
この高さまで水が来たんだ。。と、
改めて、3.11の被害の大きさに驚かされました





そんな、仙台港から松島湾を抜けて。。
石巻へ





到着したのは、道の駅 上品の郷



 




道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)
http://www.joubon.com/home/




 

 




今夜はここで車中泊

すでに、暗くなる前からキャンピングカーや車中泊らしきワンボックスがいっぱいです。。





 



地図上での場所はというと・・・現在地と書かれたここです





 

 



道の駅には、温泉保養施設 ふたごの湯が併設されており
営業時間 9:00~21:00(20:30最終受付)

平日なら、大人500円で利用出来ちゃいます




 




昼間なら、足湯も無料で利用出来ちゃいますよ~~
夏季 9:00~19:00
冬季 9:00~17:00
(朝、撮影したので閉まってますが。。)




 



温泉のほかに、コンビニも併設されており



 




ヤマザキショップ 上品の郷店
営業時間 6:00~22:00




道の駅のお隣には。。ローソンまで



 



ローソン河北インター店
こちらは24時間営業


もう~~至れり尽くせりですねぇ。。
便利すぎて嬉しいです




 



七夕飾りもあったりして。。









しかし、こちらにも3.11の記録が残されておりました。





 



気仙沼市で被災したパトロールカーだそうです。





 


 


津波を受けて、流出した 道の駅 大谷海岸の標識

写真の高さのところにあったものが・・・こんなにぐにゃぐにゃに曲がっちゃうなんて・・・





震災時、道の駅 上品の郷は津波の被害は無かったとのことで。。
当時は、食料の支援や温泉施設の開放などされたそうです。






ここへ来る途中の海沿いの町では、
まだ仮設のままの住宅があったり、


町中がすべて新築らしき真新しい街並みを見ると、
この辺りは津波の被害に遭ったのかなと思ったり。。





いろいろ考えさせられるドライブとなりました。。




この夜はゆっくりお風呂で温まり~~~
温泉施設内のレストランで夕食







そして、翌朝は~~残念ながら夜中からの雨は止まず。。


仕方がないですが。。予定通り
今回の旅の目的地である伊豆沼へ出発します~~




次は、伊豆沼のはすまつり編です





ランキング参加中~ お帰り前にぽちっとお願いします~

  
にほんブログ村               にほんブログ村