題名には深い意味はありまへん。

こんばんは。今日は代表と社長したはやしはらです。


やらねばならないことたくさんあるんですよ〜。

総務がもうてんてこ舞いなので事務作業が非常に多い。

社長といえど5割程は雑務に近い事務処理が多いんです。

現場では人足りない、営業やれば人足りない、事務員は足りないし。

この事務処理を任せられたらもっと数日取れるのにっ!

というイライラで私は成り立ってます。

そんな中でも昨日大手メーカーの取引稟議が、先方でおりまして、その資料作成と提出に至りました。

そして銀行やら信金やら…

そして夕方は納品。

夜もまた車磨き


そして!やりたいことの一つを今日はこなしました。

まずラーメン


これでわかる人は通ですね。


その次が以下です。

 車のこだわり

私の愛車の話ではありません。

社用車の話です。

当社の社用車は全て中古で私が仕入れた車です。

車屋で買うというのではなく、オークションや買取から得た車両なんです。

地味に最近思うのは、人脈色々幅広く持っててよかったなということ。

色々な車案件もらいます。


その中でも社用車のこだわりがあります。


北海道あちこち現場で動く当社は、あっという間に10万キロ走ります。

どんな車を選ぶかというより、どのような形にして社員に乗ってもらうか?にこだわりがあるのです。


私は車屋で働いていた経験から車の美装には自信ありなんです。


個人事業のCasp(キャスプ)では、中古車買取販売、リース、レンタカーなども手がけており(古物商を取り直した)ますが、社員の車は必ず私がこの手で美装し、外装磨きとコーティングを行います。

なぜか?

ただ思いを込めてるんです。

この車が会社の顔にもなるのですから、綺麗な状態で稼いで稼いで、事故なく無事にみんな帰ってこれますようにと。

乗る方からすると、そんなこと知ったこっちゃない話なんですよ。


やらなくてイイと言われますがここは私のこだわりなんです。


そのあとはあちこち連れてかれて、過酷な道路状況と闘うからすぐに汚くなります。

それでもいい。


今日ら営業車のヴィッツを美装と磨き入れました。

営業のニャロメさん使用車です。

ペーパーだったニャロメさん、ゴールデンウィークに自主練してなんと今日から俺はならず今日から出勤も自動車です。


いつも仕事は午前様なので美装する暇もなかったのですが、通勤初日には必ず美装しようと決めてました。


今日がその時だったのです。


写真は撮ってませんが、そのうちKBブログの方でUPされるでしょう。


汚い車はその会社の品質を表すと思います。

だから

車は綺麗にしたいですね。


全く綺麗にされない車は他の手入れもされないからエンジン不調にもなり、下回りも錆だらけ。サビが多くて故障につながるケースもあります。


冬も定期的に下回り洗浄含めた洗車をしてもらうよう今年からは義務付けします。


 工事部が営業!

私は会社の状況と目標とこうあるべきという指針を月一度は全員に周知します。

こういう動きを考えてできる人と仕事をしたいんだ!ということも言います。


昨年飛び役職で係長になった者がおりますが、ここ最近非常に前向きで、自分で数字の責任を持つ動きを取り始めました。


私は工事部なんだから黙って作業してろとは言いません。どの部所属かはどうでもよくて、やりたいという気持ちは何よりも買います。

そしてやらせます。

昨日は飛び込み営業11件。

結果はどうあれ人と話すのが苦手と自称する彼が実行したのです。


私は営業しろとは言いませんけど、この行動力です。


4月5月の暇な時期。毎年来るのわかってるのに対策しないのは仕事サボってるのと一緒だ。

ないものは仕方ないと思うのは論外です。

センス無さすぎ。

だから新たなものを取り込んだのが今年。しかも若干ですが売上ドンです。

いま3発大きいのがきます。


対策したことで新規に担当つけてあげたいんです。評価の元を渡したい。


成長させた上司は素晴らしいと思います。


また新たな手を育てて頑張ってもらいたい!


係長はもう後戻りできなくなることも覚悟し、売りやすさも考えたYouTubeを本日オープンさせました。



K.BコーポレーションYouTube

そのYouTubeLiveがこちら



みんなと育てていくチャンネルにしたいのですが、内容言うと

当社取扱カメラのデモなんです。


これがあると、カメラの見え方や機能をお客様先で直接スマホのアプリから観てもらうことができるのです。


だから始めたんだということです。


これを収益に結ぶ意図はないです。


しかし、

いま企画をしていて、このLiveからキャンペーン告知したり、バカと思えるような販売企画を告知しようかなと思ってます。

赤字?もちろんです。


いま需要あるものをキャンペーン打ちますよ。


ほかにも考えてることがあります。


 目指すところ

私たちは売上!粗利!

はもちろん必要ですが、バカ儲けを望んでません。


愛とか地球とか人の役に立つ


ことを対価としていただき利益に結びつけれるような会社を目指します。


ありがとうで対価をいただく。


こんなのないか?

こんなことできないの?

を形にすると商売になってました。


非常にシンプルです。


これからも笑顔でスピードの営業部

精度が高い工事部軍団


この姿勢を貫こうと思います。




そんな私の会社はこちら

株式会社K.Bコーポレーション


Instagramは



YouTubeチャンネルは