札幌から旭川でお付き合いのある不動産会社へ営業に行きました。
当社のUP-NETの営業と、オフィスネットワーク環境の見直し提案のための材料拾いです。
今回はセキュリティシステムを組み、ルータの新設、アクセスポイントの新設ですね。
明日以降でお見積もりを作成してまた週末商談です。
さて、題目の『炭』についてです。
そこの会社では、角の塗料と炭のシートを扱っており、社長と話した結果、当社で塗料をひとつ買うことにしました。
サンプルとして札幌の取引先に商談しようと思います。
その炭の塗料を塗った壁がこれ
この色使い、おしゃれで落ち着きのある雰囲気ですよね。
上の半分が塗料剥き出しで、下半分と天井は
布タイプのクロス貼りです。
※ビニルクロスは炭の呼吸ができなくなるため🆖
天井がこれ
そしてその炭の塗料に電気を流す装置がこれ
なんです。
皆さん、築30年〜40年の木造アパート、色々な匂いがするのわかります?
ここのアパートは
お風呂以外は全てクロスの下に炭の塗料を塗ってます。
この塗料、塗ると黒板塗料みたくザラザラなんです。
いま流行りの色付き壁のようにおしゃれに演出もします。
そんでもって大事なことは
古い建物なのに
無臭!
なのです!
うちの事務所も同じくらいの年式なのですが、空き家期間で空き家臭がありました。
いまは生活臭のような匂いですが、そこの部屋は無臭!
そして、社長の話を聞くと
この炭に電気をながすことで
超マイナスイオンが発生し、健康にも好影響で空気も改善する。もちろん臭いは改善して塗った壁や天井を失わない限り、効果は永久らしいです。
ペットショップでは、ペット臭もなくなり、喘息持ちの人も就労できる環境になるほど変わったと!
そんな話あるのかと半信半疑でしたが
そこで社長は
これをくれました。
なんですかこれは?
トイレットペーパーを塗料にどぶ漬けしたもの。
いまうちの冷蔵庫に入れてみました。
変わるかな?
それと
これ。
これはシートなんですが
炭が練り込まれてます。
先程消臭を置いたトイレに置きましたが、1時間後には消臭力の匂いが半減してました。
もっとも簡単に効果が!!
いまは冷蔵庫、クローゼット、事務所、下駄箱、トイレに置いてみて、様子見をしてます。
明日あたり検証結果をお伝えできると思いますよー!
うちはペット、犬が5匹いるので、居間はやはり匂いがしています![]()
これを貼って、そとから帰宅した時にどんだけ違いがあるか検証ですよ。
良さげであれば代理店になろうと思います![]()
まぁまぁ売る力はあるほうなので、良いものは提案次第で商売になります。
お昼は
旭川ラーメン 梅光軒で醤油ラーメン。
焦がし醤油のうまいやつ。
以上の1日でした![]()





