2023.7 土地探し

2023.12 土地契約

2024.4 基礎着工、上棟予定

2024.9 完成 予定

2024.10 引渡 予定

こんにちは。

ご訪問、いいね!ありがとうございますm(_ _)m

今日は年度末、明日からは新年度となりましたね!

新たなスタートを迎える方、迎える準備に向けて忙しい方もいらっしゃると思います。

お疲れ様ですm(_ _)m

新たなスタート頑張りましょう!!

私は新年度3日前に内示が変わり、今まで通りの気楽なポジションとなった為ラッキー!となりましたニヤリ


打ち合わせが続き、頭がパンクしそうです。

タイトルは壁紙や電気図面とにらめっこし、妄想した結果の感想です。

素人に図面で考えろっていうのは怠慢では?とすら思って、「もう図面でイメージするのは無理。イメージしにくいから参考画像ください」とギブ宣言しました笑い泣き

今週中にアプリにあげてくれるといいな。

大まかに打ち合わせ内容を分けると

◎仕様決め

・ドアなどの建具、床材、壁紙、床材、キッチンなどの住設

→壁紙以外はほぼ決まる


◎照明計画

・設置する下記機械の種類、場所、器具を決める

機械の種類:ブラケットライト、ダウンライト、シーリングライト

・コンセント位置、高さを決める

→なかなか決まらず、、、難しいですね。


◎外構

・希望を伝える、プラン提案を受ける。

基本はシンプル!

駐車場→2台分

門柱→好みは下記参照。

アプローチ→こだわりなし

植栽→ブルーベリー、モミジ、お花植えたい。(子どもらの希望)。

物置ほしい→タイヤ、園芸用品入れ

水栓→スロップシンクを諦めたので上履き洗うためにお湯出したい

こどもが自転車を停めるときに外壁保護の為の柵が欲しい


私の門柱イメージはこんなかんじ。



画像お借りしました。


受けた提案はこちら、東洋工業㈱のスギーポール。



良い!!おねがい採用👍

ポストは私の希望イメージにも出ているセキスイデザインワークスのボビポストの提案を受けました。

が、、、た、高ぇガーン

かわいいけど、間違いなくかわいいけれども高いあせると思ってしまいました。




ヤマソロの宅配ボックスとかかわいいですよね。




外構予算は250万円ほどですが、全て使い切るかちょい足が出る感じになりそうです。


明日から基礎着工の予定です!


砕石が敷かれていました。

残念ながら仕事ですが、帰り道に通ってみようと思います。

ではまた花