こんにちは。

ハンドル名を「きうい」にしました。

息子のお弁当のおデザの為に最近ずっとキウイの皮むきが続いていたのでそこから。(なんじゃそりゃ)


家族構成

きうい夫(温厚派。器用貧乏)

きうい(沸点低め。卑屈な性質)

長女ねこみ🐱(The長女気質。小学校中学年)

長男ぺんた🐧(足短め、趣味はポケモンの自由人。年中)

次男パンダ🐼(シルエットが🐼の怪獣。まもなく2歳)


土地を見に行ってきました。

旗竿地の実物を初めて見ましたが、「竿部分の道ほそ。せま!」が本音です。

50坪以上あるはずなのに。

ど田舎出身なので余計そう思います。

重機は入れそうで、小運搬はなさそうです。

※小運搬:道が狭いと重機や通し柱を運ぶ際に大変なので運搬量が発生するそうです。細い道が入り組んで安い土地はこの小運搬になりやすいそうです。

周辺環境はとってもいい感じでした。

分譲地なので便利な立地で暮らしやすそうなのが魅力です。

こどもたちも分譲地内の公園で遊んで楽しそうでしたが、やはりお値段。。

大きい池の近くで地盤が弱いので地盤改良が必須とのことでした。

狭いし、予算オーバーだと色々諦めないとなので何を優先するかになりそうです。


今日案内して頂いた不動産の方は元々建築のお仕事をされていてご自宅も自身で設計されたそうで、予算や欲しい部屋数を伝えると「50坪だと厳しいよね」とすぐに理解されてプロフェッショナルを感じました。

良い人そうだけど、めっちゃ見透かされてる感と、よどみがなさすぎて夫婦共に苦手なタイプでした笑


建築面積の考え方についてまた知識を得たので今度書きます。