こんにちは。お忙しい中ご訪問・いいね!ありがとうございます。


前回の記事がアメトピに載せて頂きましたびっくり

運営さんお仕事お疲れ様です!ありがとうございますm(_ _)m

開き直りをたくさんの方に見ていただいて嬉しいやら恥ずかしいやら。。


記念のスクショ

黒猫しっぽ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

こどもらのやっと夏休みが終わりました。

やったー、めーっちゃうれしいえーん

主婦、主夫業の皆様お疲れ様でございましたm(_ _)m


私の夏休みの宿題。




長男ペンタ🐧の運動会の法被の飾り付け。

前はポッチャマ、ガバイト。

本当はガブリアスが好きだけどは難しすぎて却下しました。

後ろは500系こだまと星。

フェルトをチョキチョキ✂、縫いつけ頑張りました。


猫しっぽ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま


さて、タイトルについて以下2つの手続きが煩雑で最近混乱の連続でした。

①住民票の異動

②スポンサーからのお金の動き(ローンの減額)


①住民票の異動

家屋調査士の方から「建物の登記と、今後の手続きをスムーズにする為にすぐに世帯全員の住民票を移して下さい」と言われました。

※住民票を異動させなくても登記手続き自体は出来ます!

通常、住民票は「引っ越した日から14日以内の申請」ですよね。

ここで私は

土地は登記済、でも引き渡し前、、あれ学校とか保育園とか大丈夫か?

など?がいっぱいの大混乱ですよ凝視

役所の窓口に聞いても「えっとお引越しはまだなのよね???」みたいな対応でした。

来月には引越の予定なので、実質的に困ることは思いつかず、

窓口で事情を説明しても無駄なので、既に引っ越した体で申請しました。


住民票の異動に伴い、下記も新住所に変わります。

1.マイナンバーカード

2.印鑑登録証

3.子どもの医療受給者証

4.児童手当

5.小・中学生の場合、学区が変わることによる転(編)入学通知書  

↑これは教育委員会への手続きで、役所は発行するのみで手続きは出来ません。

うちは先に教育委員会と学校に話を通してあり、学区外通学の予定です。また別記事にしたいと思います。

市外、区外からの転入の場合、保育園も絡むと思いますのでご留意ください。


あと、管轄は違いますが運転免許証の住所変更もお忘れなく!


引渡し前の住民票の異動、するかしないか人それぞれなのであくまで一例です。

引き渡しもされてもないのに住民票の異動って変な感じですよね。

悪いことしてないのになんか不安な気持ちになりましたショボーン


長くなったので

②お金の動き(ローンの減額について)

についてはまた今度。


ではまた花