ホワイトクリスマスは、 トレラン | いつかは、ファストパッキングの達人

いつかは、ファストパッキングの達人

愛知発、
東海自然歩道、中山道、中央アルプスを
緩く楽しくをもっとうに

朝イチから、MRI検査病院

こちらの結果は、後ほどてへぺろ

 

 

さて、午後から、何しよキョロキョロ

 

昨晩は、雪が降ったので、猿投山へ雪見登山でもしようかと思ったが、

午後からじゃ、

雪の量も少なかったし、シャバシャバで、泥だらけになるだけだなチュー

 

で、   思い付いた爆笑

 

標高上げれば、溶けてなくなぁ~いウインク

 

という事で、紅葉シーズンを過ぎて、すっかり人けの無くなった香嵐渓を越え、大多賀峠へ

 

 

 

駐車場にも、雪は残ってた爆笑
 
気温の確認を忘れたが、寒い
 
駐車場のタイヤの後を見ても、まあまあの人数入ったと思うウインク
 
 
衣装は、
ユニクロの混毛のL/S
ユニクロのダウンベスト
撥水加工の落ちたナイキのウインドブレーカ
 下は、
ヒート系じゃない裏起毛スパッツ
UAのウーブンパンツ
 
一応、暑かったとき用にランパンも背負ってウインク
 
 
 

大多賀峠から寧比曽岳へ、

 

 

 

すれ違ったのは、3組
 
急登なのもあって、ペースが上がらないが、なるべく腕を振ってみるニヤリ
 
 

そして段戸裏へ

 
 富士見峠過ぎたら、踏み後無いなウインク

 

 

富士見峠過ぎたら、走りやすい斜度になったので、走る
 
 

凍った段戸湖を横目で見て、県道(ロード)を戻る口笛

段戸湖まで9.6キロ

 

 

 
ガーミンのログはこんな感じ
 

 
 

最後の上りは、走りきれた爆笑