今回の旅は自由気ままな一人旅、まずは昼食を。

今回のお宿がある場所とは向かう方向が全然違うのだが、

栃木県内にあって美味い白河ラーメンがいただけると言う情報を得て、

矢板市に向かい下道でおよそ40分。

 

 

手打中華たきざわ(栃ナビ!)

〒329-2143 栃木県矢板市境林642-1

TEL.0287-48-1517

営業時間/11:00~14:30(LO14:00)

定休日/木曜日・金曜日 ※定休日が祝日の場合は営業

席数/30席

駐車場/8台

 

 

店内は常に人でいっぱいだと言う話は聞いていたが、

今回も13時を少し過ぎた時間だったがほぼ満席。

幸い待つこともなく一つ空いていたカウンター席に着くことが出来たけれど、

左側の空いたテーブル席も後から入店された家族連れですぐに埋まってしまった。

何よりラッキーだったのは、70食と言う一日の限定数量に間に合ったことだな。

 

 

席に着く前に自分的定番のワンタン麺を女将さんにオーダー。

改めてカウンター上でメニュー表を探すも見当たらず、

辺りをキョロキョロと見渡すと、壁に貼られたそれを発見。

特製という気になるメニューがあるね。

 

 

15分くらい待っただろうか、

醤油のいい香りと共にお目当ての丼が運ばれて来た。

 

 

麺は白河ラーメンの定番、中太の縮れなのだが、

一般的な白河手打ち麺よりもやや太めなので、食感がモッチモチ。

スープは基本の鶏ガラで、濃い色に反して塩っぱくないと言うのは、

これまた白河の王道だな。

 

 

焼豚は今時のトロトロではなく、白河らしいパサ系のもも肉。

ワンタンは具なしで、チュルンチュルンの食感が楽しい。

栃木で美味い白河ラーメンに出会えるなんて嬉しいね♪

 

そう言えば若者も大勢来ていたが、みんな常連さんのようで、

忙しそうにお店を切り盛りしているご夫婦に変わって、

食べ終わった食器を厨房に片付けていたのが微笑ましかった。

 

 

あまりに美味しかったので、次の週も出かけてしまった。

この日は女房殿も一緒だったので、テーブル席に陣取り、

壁のメニュー表もしっかりと写すことが出来た。

下のオレンジ色の紙には「1日限定70食」と書かれていますね。

 

 

そしてこの日は前回気になっていた『特製』をオーダーしてみる。

運ばれてきたこちら、通常のラーメンに+チャーシューが増量、

それから煮卵がトッピングされていました。

 

 

さて、先に進もう。

宿のチェックインまではまだ時間があるので、少し寄り道を。

 

道の駅やいた

〒329-2165 栃木県矢板市矢板114-1

TEL.0287-43-1000

営業時間/9:00~18:00(冬季は9:00~17:00)

駐車場/大型:8台、普通車:87(身障者用4)台

 

s-DSC06472.jpg

 

たきざわさんからは車で5、6分。

お邪魔をするのは今回で2回目だ。

なかなかの人気施設で、

駐車場は満車だしここも人でいっぱい。

 

s-DSC06473.jpg

 

お米自慢のようで、お米コーナーには精米機まで置いてある。

 

s-DSC06474.jpg

 

近くのディスプレーにもお米がたくさん並んでいた。

 

 

そして充実の玉子コーナーは裏側も玉子でいっぱい。

前回も購入したが、今回も2パックを買ってしまった。

さてそろそろ宿に向かいます。

 

 

西に向かって車でおよそ40分、

本日の宿がある鬼怒川温泉に到着。

 

 

駐車場の片隅にトゥクトゥクが置いてある。

みやさき号と書いてあることから宿のものと思われます。

駅からの送迎などで使われているのかな。

 

 

ホテル日光・鬼怒川インみやさき(ゆば御膳みやざき)

〒321-2521 栃木県日光市藤原1

TEL.0288-77-1155

チェックイン/15:00 チェックアウト/10:00

部屋数/6室

 

 

玄関を入ってすぐのところにお酒も含めた自販機を発見。

しかも衝撃の激安プライス!

スーパードライ、一番搾りにサントリーハイボールが280円、

バヤリースに三ツ矢サイダーは80円、ペットのお茶、コーヒーBOSS缶は110円、

氷結が240円に宝焼酎ハイボールは220円と、良心的を通り越して驚愕。

 

 

出迎えてくれたのはゴールデン獅子頭・・・何故に?

 

 

獅子頭の向かいにフロントがあって、ご主人に対応していただく。

 

 

その向かい、獅子頭の脇に立派なロビー。

でも不思議なことに座卓が置いてあるんだよね。

 

 

先に進むとレストランがある。

日中はこちらでランチをいただくことも出来るようだ。

真ん中辺にある扉からはテラスに出ることが出来ます。

 

 

そのテラスに出てみると、ベンチやテーブルなどもある。

この宿は全館禁煙のため、こちらが喫煙スペースになっている模様。

 

 

テラスからは鬼怒川を挟んで温泉街を眺めることが出来ます。

 

 

このレストランの右奥に暖簾がかかっているが、

その向こうが宿泊棟になっている。

 

 

暖簾を潜ると宿泊棟へ入る引き戸があります。

 

 

エレベーターはないので、

今回お世話になる2階の部屋へは階段で向かう。

 

 

このフロアの廊下に面して部屋が3室。

 

 

その一番手前の201号室が本日の部屋になります。