夕食のスタートは16時45分ごろから。

現在使われている101号室と102号室には専用の個室食事処が用意されているのだが、

最近はこのメインダイニングが我々の食事処となっている。

 

 

いつもように大谷石のキャンドルスタンドが迎えてくれる。

仄かな灯りが温かい。

 

 

今回も食事のお供はこちらの白ワイン。

ルイ・ジャド・シャブリ Louis Jadot Chablis

 

 

そして食事は松花堂スタイル。

 

 

フレッシュ野菜とシーフードのハーモニー。

今回も主役はスモークサーモン。

野菜もシャキシャキで安定の美味しさ。

 

 

創作洋小皿はじゃがいもとベーコンを使った、

カレー風味のチーズ焼き。

カレー味に目がない昭和の爺さんには堪らない美味しさ。

 

 

会津地鶏の煮物は楽しみなメニューで、

弾力のある肉質の地鶏と、優しい味付けながら味がシミシミの野菜達。

毎度変わらぬ美味さに嬉しくなる。

 

 

シーフードはこう見ると主役がムール貝。

脇を固めるのは主役級の舌平目とホタテと言う豪華ラインナップ。

真ん中に収まっているのは、水菜、枝豆に舞茸の胡麻和えです。

 

 

今回もプラスアルファで海苔巻きとお稲荷さん。

海苔巻きは明太子載せと高菜漬載せ。稲荷にはガリが載っている。

 

 

上の写真右端、見難いけどこんなシソ巻きもありましたよ。

 

 

そして今回もご主人健次さんの力作。

生粉打ちとは思えぬ細さとコシそして繋がり。相変わらず美味いねぇ。

この後おかわりが運ばれて来たけど、2枚をペロリだよ。

 

 

食後は暖炉の前に席を移して、二次会?の始まりだ。

 

 

ツマミは今宵の締めであるデザートで。

フルーツにバニラアイスと餡子で、ちょいとクリームあんみつ風。

 

 

健次さんからトラヤワイナリーの月山山麓をいただき、

またまた会話が弾み遅くまでお付き合いいただきました。

いつもありがとうございます♪