到着したのは13時を少し過ぎた頃。

この時間帯は日帰り客もいて、岩風呂は混んでいることが多いようなので、

まずは新館にある貸し切り風呂を利用させてもらった。

 

 

入口を入り階段を降りたところに暖簾がある。

そこを潜ったところに浴室への引き戸。

 

 

入口の「空き」をひっくり返して。

 

 

「入浴中」にし、中から鍵を掛けて浴室へ。

ホワイトボードには、先客とバッティングした時に部屋番号を書いておく。

お風呂から出た時にここに記入されていたら、

宿の方に書いてあった部屋番号を告げて連絡してもらう、というシステム。

この説明は前回ブログからの流用で。

 

 

脱衣スペースは極狭。逆光なので暗くなっちゃった。

 

 

貸し切り風呂にはカランとシャワーが備わっている。

 

 

バスアメはボディソープにリンスインシャンプー、

それと洗顔ソープも用意されている。

 

 

二人でも十分な広さかな。まして一人だったら持て余すほど。

お湯は相変わらずのトロトロ具合で、堪らん。

 

 

壁にあるこのツマミは追い炊き用のスイッチ。

元々の湯温が低いため、寒い季節にはありがたい装置だ。

 

 

タイルに描かれた画も癒しのタッチでなかなかよろし。

部屋で昼飯を食べるために、ここはザブンと浴びる程度で。

 

 

白河市周辺に来たときには、

どこかのラーメン屋さんに立ち寄るのが常なのだが、

この日は蒸し暑かったし、こちらのお宿のチェックインは13時だし。

と言うことで地元のスーパー、リオン・ドール矢祭店でお酒とつまみを購入し、

勝風館以来となる一人宴会。

 

 

つまみはまたしても中華惣菜。麻婆春雨は税込216円(笑)。

 

 

豚肉とニンニクの芽の炒めは税込248円。

 

 

豚肉とキクラゲの玉子炒めは税込228円で、

どれもこれもビールのお供にサイコー美味かった。

 

 

お腹が落ち着いたところで付近を少し散策。

腹ごなしをしたら、楽しみにしていた岩風呂に向かう。

 

 

源泉を表す立て札だろうか。

湯岐温泉源泉地28番地と書かれている。

 

 

この写真は散策途中に撮ったもの。

時間が2時台だったので女性専用の時間帯。

「女湯」の暖簾がかけられわかりやすい。

 

 

もちろん私が入ったのは混浴の時間帯です。

壁に掲げられた温泉分析表。

源泉名は湯岐温泉山形屋旅館で、湯温38.7度のアルカリ性単純温泉。

 

 

奥行きのある脱衣所だが、

奥に見えるアコーディオンカーテンの向こうは女性専用更衣室。

確か女性は湯浴み着の使用がOKだったと思います。

 

 

貸切風呂と違いカランはなくシャワー直結。

 

 

「こちらのシャワーも温泉です」

なので体を洗った後、石鹸を流そうとしてもトロみがすごくて、

流せているのかわからなくなる。

 

 

洗い場の隣にある小ぶりな湯船は、

基本的には上がり湯として利用する。

 

 

5分程度の短時間であれば入浴も可能とのことだが、

かけ湯用と言うことであるのなら、利用はしません。

 

 

そしてこちらが本来の湯船。

底が青いので一層キレイなお湯に見える。

 

 

湯船が深いので段差があっても、

女性やお子さまだと潜ってしまう方もいらっしゃるかも。

漬物石が置いてあるのは、そういう方のための「底上げ」用かな。

 

 

奥はさらに深くなっていて、

この花崗岩の割れ目から温泉が湧出しているそうだ。

一度も空気に触れることなく直接湯船に溜まる、

超新鮮なお湯が湛えられた魅惑の湯船です。

 

 

そのお湯が贅沢にもかけ流されて行く。

 

 

夕食後にも一度浸かりに来た。

 

 

夜はまた違った美しさを見せる湯岐の岩風呂。

 

 

38度の人肌温湯に身を任せていると、

窓から入る僅かな風が頬をくすぐる。

う〜ん、身も心も満足じゃ♪