夜は、こーゆー事↓があった25日。



朝は、雨ん中でしたが、紀伊風土記の丘で、キノコ観察会でした。雨天だけど、先輩方、めっちゃ気合入っておりました。それもそのはず。寒の戻りにも負ける事なく、キノコが、まあまあ、生えてました。














とにかく、キクラゲが多くて、キクラゲ祭りと言っても過言ではなかったな。そんな中でも、カズシットの好きなキノコも見られました。まずは、ヒイロタケですね。



そして、ホコリタケもね。




クソ、なぜに、こんなにカワイイんだよ。反則だぜ。


キクラゲと同様に、たくさん生えていたのは、食べられるキノコの代表でもあるシイタケやね。









シイタケも幼菌が可愛いんですよ。皆さんは、シイタケらしいものを見つけたら、簡単に持って帰らないようにしてくださいね。毒キノコと間違う可能性もありますからね。このブログの写真見て、シイタケっぽいなあ❤️とか、絶対に思わないようにね。


しかし、雨は止まなかったなあ。

機動力はメチャクチャ落ちていました。




それでも頑張ったんだぜ。けどね、やっぱ、キノコの先輩達はすごいよ。きゃらさんなんか、落ち葉の中から、次々と、キノコを発見するんだから。





いずれも、僕の足元にあったので、ちょっと悔しかったです(笑) 半分、拗ねてました🤣 カズシットが自力で見つけたキノコは、三つだったからなあ。一つは、名前すらもつかなかった😂



コケはたくさん見れましたよ。コケテラリウムもいいけど、やっぱ、自然のコケはいいよね。










勝手に出来上がったアート。

構成も何も想定されていないのに、完璧なアートなんだよね。優しい緑に泣きそうになるぜ(笑)


しかし、自然というのは、優しいだけでない。こいつを採取した直後だった。



ガツンと頭に衝撃が走る。

見上げると、木が宙に浮いているではないか。



倒木になるヤツが、たまたま、他の木に引っかかって、ぶらんぶらんしているとゆー、デンジャラスな状態でした。怖い、怖い。


さてさて、同定会です。

じゃじゃーん♪



やっぱ、シイタケが一番目立っておりますけど、紀州★カズシットが注目したのは、こちら↓です。



自分で見つけたキノコです。

ウチワタケ?と、疑問符がつくくらいに、状態は良くないんです。が、黒も、緑も同じウチワタケかも?になっているのが、面白いよね。


これは、見つけたのは別の人ですが、僕が採取しました。マンネンタケですね。



キノコの力強さを改めて知ったヤツでした。可愛いだけではない。生きる事への執念は、早々と諦めちまう人間達も見習うべきだよね。


可愛いのは、やっぱ、こいつらでしょう。んー、とくに、ホコリタケかな。



カズシットのハートを確実に射止めているキノコ達であります。


それから、こいつ↓も、気になりました。



これくらいのレベルのを、自力で見つけられるようにならないとな。今の僕では、これを、すぐに、キノコだと見抜けないかも知れない。日々、修行であります。


この日の昼食です。



それに加えて、こちら↓です。



そして、この顔↓です。



んー、幸せでございました。


雨の中のキノコ観察会は確かに大変でしたけど、すげえ、ワクワクするんだよな。めっちゃ、ガキの頃に戻ってますよね。靴なんて、泥だらけだもん🤣 ガキの頃は、それで、よく母親から怒られたもんなあ(笑)