散歩★牡丹祭 西新井大師 | ジミニークリケットの散歩道

ジミニークリケットの散歩道

好きに楽しく暮らすシニア女性です。
ミニマリストに憧れつつ、惹かれる物、魅力的な場所も多く、シニア世代になっても、落ち着けずに あっちへふらふら、こっちへフラフラ。人生って面白すぎます。

大きくてゴージャスな牡丹の花

西新井大師の牡丹園で咲き始めました


気持ち良く晴れ渡って空が綺麗


境内に入ってすぐに、

塩地蔵があります。


イボ、出来物などに効くらしいです。

このお地蔵様の塩を頂き患部に塗り、

治ったら、その塩の2倍の塩を持ってお礼参りする。との事です。


おでき、イボ、ニキビなどできた時は、

お世話になろうと思います。


あっ!

癌とか潰瘍も体内の出来物ですね。

心強い味方ができました〜。



ご本堂の前の染井吉野も今日がラストかな?少し散り始めて、それも美しい。


枝垂れ桜も満開です。

ご本堂があまりに大きいので、

桜が小さく見えますね


牡丹園 入り口。

小さな牡丹園ですので、無料です。

お散歩に丁度良いです。


わー大輪です。

牡丹は中心の蕊が黄色くて、

アクセントになり見事な美しさです。



お大師様のご本堂と、桜をバックに
沢山の牡丹。


ピンク色の牡丹の後ろには、

保育園児たちがウォーキング中

保育園の近くにこんな素敵なお庭があり、

保育中に散歩出来るって良いですね。

大きくなり、子供の頃の思い出に、

西新井大師の桜や牡丹が残るなんて。



咲いていない花も多くありましたので、

来週にでも、再度 訪れてみたいです。