国産アロマでココロとカラダ、笑顔のお手伝い!【千葉県佐倉市西志津】のおうちサロンアロマリラクゼーションルームne-co(ネコ)セラピスト加藤和代です。
あんこがすき。
ねこがすき。
葉っぱ、樹木がすき。
空を眺めるのがすき。
たくさん笑う。
笑顔を見るのがすき。
日本のアロマがすき。
…あげだしたらキリがない。
3人の娘がいます。
ネコ2匹とも同居中。
以前、事務職で20年ほど働いてました。
そのお仕事の育休中に家族の病気がきっかけでアロマテラピーに興味を持ちました。
家族のために…と香りのある生活を始めたけど、それがわたしの心を豊かにし、癒しを与えてくれました。
もともと香りには興味があって。
雨の降り始めのにおいが好きだったり、
梅やクチナシの花の香りで季節を感じたり、
どこかのおうちの夜ご飯を作る香りでお腹を空かせたり。(←こどもか!?笑)
とか…
アロマを学びたくなり、
学び始めると、アロマの素晴らしさに夢中に!
素敵な恩師に出会い、アロマのこと、ボディ・フェイシャルトリートメントを教えていただきました。
わたしの手で、カラダをゆるめ、癒し、整えることができる。
なんてステキなこと!
感動は忘れません。
わたしのアロマトリートメントで疲れた人のチカラになりたい。
という思いは、感動したその時から変わりません。
学んでから数年、少しアロマから離れてる時もありましたが、
一度きりの人生だもん、
とにかく楽しく笑って心地よく、
やりたいことをやって生きていきたい。
と、アロマトリートメントサロンをオープン。
国産精油との出会いも、わたしを豊かにしてくれました。
アロマセラピーを学ぶ中でなにかモヤモヤとしたものがありましたが、
国産精油との出会いがそのモヤモヤをスッキリとさせてくれました。
生まれ育ったこの国の土地で育った植物から抽出される精油は、なんとも心の奥からしっくりとくる香りで大好きになりました。
国産精油は日本人に馴染みある香り。
やはり心の底から癒されるのではないかしら?
特にお母さんたちは、自分の事は後回しに頑張っている人ばかり。
お母さんが笑ってれば、それが家族に伝染します。
その家族の笑顔が、またそのまわりの大切な人たちにうつってく。。。
笑顔になるお手伝いがしていきたいと思うのです。
たくさんの
元気の素に。
笑顔の素に。
* * * * * *
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・yuica日本産精油インタープリター
・ひのもとアロマインストラクター
・AJESTHE美肌エキスパート
読者登録はこちら↓↓↓

