今回は、普段のお手入れ方法についてです❗️

 

 

僕は元々、かなり適当な性格なので、観葉植物は枯らします😅

 

 

 

サボテンも枯らした事があります。笑

 

 

 

今は、上手に⁉️育てられるようになりましたが…

 

 

 

 

そういう訳で、靴のお世話も普段時間をかけてやる事は無いです。

(実際は、子供と遊ぶので靴だけに時間はかけれません。)

 

 

 

その為、靴磨きを始めてみたい人・お手入れはめんどくさいが汚い靴もちょっと…

という方には参考になるかと思います。笑

 

 

 

靴磨きには、色々道具がありますが、セットの物は大体買って後悔します😭

 

 

その為、道具は単品で購入する事を、強くお勧めします❗️

 

 

靴磨き道具を必要最低限でと言われれば、以下の3つでいいかと思います。

 

 

 

 

1.馬毛ブラシ

 

 
 
 

2.乳化性クリーム

 (カラーレス・ニュートラル)

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.Tシャツの端切れ

 

 

 

 

靴クリームは、乳化性をお勧めする理由として、ケアが楽だからです。

ただ、シミになる可能性もあるため、多くつけるのは絶対NGです❗️

(初めは、こんなに少量でいいのかな?と思うぐらい薄くてOKです)

 

 

 

油性クリームの方がツヤが出て、磨いた気になりますし、仕上がりもいいですが、初めて靴磨きをする人が利用するのはお勧めしません❗️

(カラ拭きをしっかりしないと、クリームで革を痛めます!)

 

 

 

カラ拭きでも、強くこすりすぎると革を痛めますので注意が必要です❗️

 

 

なんか簡単に磨ける説明をするつもりが、意外と注意点がありますね😅笑

 

 

 

 

どうしても、カラ拭きが不安…😭

 

 

そんな方には、グローブクロスがお勧めです❗️

 
 
 
 
1つ目はセーム革(鹿革)を使用しているので、お値段が少し高いですが、磨いた後の光沢感はしっかりでます✨
 
2つ目は綿素材なので、カラ拭きで使用するには全く問題ありません❗️
 
というか、グローブクロスは楽です😁←これが1番

 

 

 

 

磨く手順は簡単…

(これは本当❗️笑)

 

 

    1. 馬毛ブラシで、ホコリを落とす

 

    2. 乳化性クリームを塗りこむ

 

    3. 馬毛ブラシでクリーム馴らす

 

    4. Tシャツの端切れで余分なクリームをカラ拭き

 

    5. グローブクロスでカラ拭き

 
4・5はどちらか、もしくはどっちも行っても大丈夫です❗️
 

余分なクリームが残っていると、ホコリがつきやすく、ホコリがたまり乾燥して革に与えるダメージも大きくなるので、カラ拭きは全身全霊を込めてください❗️😤

(力は込めちゃダメですよ❗️)

 

 

 

その後、豚毛ブラシ・クリーム(色付き・乳化性・油性)・ワックス・山羊毛ブラシなど用途に合わせて増やしていけば問題ありません❗️

 

色付きのクリームを増やすあたりから、クリームの色ごとにブラシが必要になり…

 

はい❗️

 

靴クラスタの出来上がり✨

 

もう沼にハマってますね😊笑

 

 

 

 

 

今回は、靴クラスタの作り方でした❗️笑