こんにちわ (*^・ェ・)ノ
本日は呼吸器内科の定期診察日でした
血液検査、レントゲンはいつもどおりに
朝8時頃には受付の順番を取り
血液検査を11番目で通過して
レントゲンまで終わったのが8時45分頃
だったでしょうか
あとはおとなしく待合所で診察を待って
いました。今日は問診票みたいな例の
アンケートがありましたのでそれを記入
していて時間がつぶれました
1時間ほどして診察に呼ばれました
今日の血液検査の数値はひと月前と
大きな差はありません
アルブミン 3.3→3.2とまた下がってました
CEA 23.1 →23.0 変わらず
ですかね
レントゲンの画像判定も大きな変化は
無いとのことでしたが
明日(もう今日)急にPETCTを行うことになりました
でも、1年経ったから実施するのか
何処か不信要因があって実施するのか
主治医の真意がわからないままです
先月まではあんなにPETの必要は無いと
言っていたのに・・・
PETの結果は22日に聞くことになりました
ただ主治医がボソっと薬を換えなきゃ
かもしれないからジオトリフの処方は
22日の分までにしておくからと・・・
なんか不安になるようなこと言ってました
この頃ずっと足の浮腫み(前回の画像どおり)
が続いていて治りません
お腹のハリも続いていて嫌な感じです
なんとなく不安材料を残してPETに臨みます
一週間ほど前に日経メディカルに
L858Rの肺がんに少し朗報と思われる
記事がありました。
RELAY試験では タルセバ+サイラムザによる
治療がL858Rに有効であると、
もちろんT790Mが出現の場合はタグリッソ
ですが、陰性の場合はこの組み合わせの
治療が有効らしいです。
タルセバ+アバスチンよりも良いらしいです
L858Rはエクソン19欠失に比べどの薬も
効きが悪い状態でしたがこの
タルセバ+サイラムザはエクソン19欠失と
変わりのないくらいのPFS値が書いて
あったと記憶します確かPFS中央値19.4ヶ月かな
でもファーストラインでの治験だったかな・・
脳転移にも有効ということです
タグリッソ+アバスチン
タグリッソ+サイラムザの
試験も開始されているようですね
効く組み合わせが生まれるように
どんどん検証して欲しいですね
私の検査結果は22日ということなので
それ以降にまた更新しようと思います
本日はこれにておやすみなさい