「新参者LIVE at THEATER MILANO-Za」公演、櫻坂46三期生全10公演完遂 | AKB48G&日向坂46応援ブログ

AKB48G&日向坂46応援ブログ

AKB48グループ&坂道グループの情報などを更新していきます。
≪推しメン≫ 原田清花(さやかりん) ≪気になる人≫ 市村愛里・松田好花・金村美玖・丹生明里・藤嶌果歩・賀喜遥香・与田祐希・田中美久・武田智加・山﨑空

 

 乃木坂46五期生、櫻坂46三期生、日向坂46四期生の坂道グループの新メンバー(新参者)が2023年11月3日(金)から12月3日(日)まで、1カ月にわたり実施するロングラン公演『新参者 Live at THEATER MILANO-Za』。11月30日に日向坂46四期生がひと足先に千秋楽を迎えたが、続いて櫻坂46三期生の最終公演が12月2日、東急歌舞伎町タワーにある劇場・THEATER MILANO-Zaにて開催された。

 


 

 各グループ10公演ずつ、計30公演が行われるこのライブは、チケットが全公演即完売。各グループの最終公演はネット生配信や映画館でのライブビューイングも行われ、大勢のBuddies(櫻坂46ファン)がモニターやスクリーンの前で櫻坂46三期生を見守った。

 遠藤理子、小島凪紗、中嶋優月の影アナに続いて、ライブは三期生初のオリジナル曲「夏の近道」からスタート。センターの谷口愛季を中心に、メンバー11人は過去9公演での経験をここにぶつけようと、早くも熱量の高いパフォーマンスで観客を魅了する。その勢いは、中嶋をセンターに据えた「Anthem time」にも引き継がれ、会場は早くもクライマックスのような熱気に包まれた。

 最初のMCに続いて、ライブは「思ったよりも寂しくない」に突入。客席がオレンジ色のペンライトで染まる中、ステージ上では的野美青を中心に多幸感に満ちたパフォーマンスが展開される。

 続いて、山下が「Buddies、もっと声出せますよね?」とオーディエンスを煽ると、彼女が中心に立つ「それが愛なのね」で会場をダンスフロアへと一変させる。かと思えば、石森璃花をセンターに迎えた「Microscope」ではかわいらしい側面を打ち出すなど、幅広い楽曲群と曲ごとに変わるセンターメンバーとともにグループの多面性を見事に提示してみせた。

 ライブの合間には、メンバーそれぞれダンスの技量の高さをアピールするダンストラックパートも用意。ここでライブの流れに変化を与えると、続く谷口センター曲「偶然の答え」や村井優センター曲「ブルームーンキス」では切なくも情熱的な側面を打ち出した歌とダンスで、観る者を引きつける。

 そのエモーショナルさは「五月雨よ」で最高潮に到達。客席が緑色のペンライト一色に染め上げられる中、山下を中央に据えた三期生たちは優しさの中にも強い意志が感じられる歌声で、先輩たちが作り上げたこの名曲を自分たちらしい形で表現してみせた。

 その後のMCブロックでは、小田倉麗奈が「ここまでみんなと走り抜けてきて、一番何を吸収できたんだろうと考えたときに、一人ひとりが楽曲に対して『ここはこういう感情なのかな?』とかどんどんいいものを作ろうという意識を、みんなの中で共有できたことが宝物になったかなと思います」とリハーサル期間を回想する一幕も。

 また、小島がオーディエンスとコール&レスポンスの練習をする場面では、彼女が中嶋に『おもてなし会』のときに披露したチアを再現してほしいとムチャ振りし、メンバー11人の名前を全員でコールして会場の一体感を高めることに成功した。

 MCパートで和んだあとは、ダンストラックからライブを再開。先輩メンバーが櫻坂46デビュー時に着用していた衣装を身にまとった彼女たちは、そこから村井をセンターに据えて「Nobody’s fault」を披露する。豪快さと美しさが共存するこの曲を、三期生は先輩メンバーの意志を踏襲したパフォーマンスで見事に表現。続く「なぜ 恋をして来なかったんだろう?」では的野をセンターに迎え、オリジナル同様に糸を用いた演出でBuddiesを魅了する。さらに「半信半疑」ではセンター村山美羽の、ダイナミックながらも繊細さも伝わるダンスを軸に、短期間で急成長を続ける11人の姿を楽しむことができた。

 ライブ中盤戦のMCでは、谷口が「1年前の私たちは何をしていたんだろうと調べたら、みんなで『BAN』のフルサイズを練習していた頃で。あの頃は1曲でさえ大変だったのに、この『新参者』ではいろんな先輩方の曲をやらせていただいたりして、自分の中でも成長したなと思うことがあります」をここまでの道のりを振り返る。また、向井純葉は毎公演後のミーティングについて触れ、「私は毎公演(の映像を)観ることで、個々の良さも伸びていると思うし、何より三期生全体のパフォーマンスから伝わるものが、どんどん大きくなっているなと思って。これからもっともっと頑張って、みんなでいろんないろんな三期生を見せていけたらいいなと思いました」と前向きなコメントを寄せた。

 そして、村山の「『新参者』最終公演。最後まで、力尽きるまで駆け抜けます」の言葉に続いて披露されたのは、三期生のオリジナル曲「静寂の暴力」。客席からペンライトの明かりが消えて静まり返る中、三期生11人は全身全霊のパフォーマンスでBuddiesたちを圧倒させる。

 センターの山下を中心に、叫びにも似た歌とメッセージを届ける姿に、客席から惜しみない拍手が送られると、続く「流れ弾」で空気は一変。ここでは遠藤が堂々とセンターを務め、先輩たちのパフォーマンスにも負けず劣らずのアグレッシブさで、オーディエンスを魅了する。

 さらに、研修時代から続けてパフォーマンスしてきた「BAN」では、披露するたびにダンスの完成度が向上していることも伝わり、心の底から湧き上がる感情を吐き出すセンター石森のみならず、メンバー全員から自身の限界を突破しようとする思いが伝わってきた。


櫻坂46三期生 新参者 Live at THEATER MILANO-Za
セットリスト
Overture
夏の近道
Anthem time
思ったよりも寂しくない
それが愛なのね
Microscope
偶然の答え
ブルームーンキス
五月雨よ
Nobody’s fault
なぜ 恋をして来なかったんだろう?
半信半疑
静寂の暴力
流れ弾
BAN
マモリビト
<アンコール>
Buddies
櫻坂の詩
<ダブルアンコール>
語るなら未来を…