60年の歴史と剣と盾と体験版漁り | KAZUYUKIの『UNTIL THE DAY I DIE』

KAZUYUKIの『UNTIL THE DAY I DIE』

私が死ぬその日まで。ブログのタイトルです。
何が起きてもおかしくない世の中だから、誰かの目に触れる場所に、その時その時の感情を書き留めようと思います。

ブエノス・ノーチェス!


新生活、楽しんでますかぁ〜はてなマーク


そろそろ4月も終わりそう。


恐怖のゴールデンウィークがやってくるぞオエー




さてさて最近のゲーム事情…。



PS4は相変わらずウイイレ2021-SEASON UPDATE-のマスターリーグをプレイ、ついに世界中の全リーグを制覇、そして60年目突入。

代表の国際親善試合以外はガチで試合をこなして各大陸のカップ戦もワールドカップに位置付けられているインターナショナルカップも完全制覇したけれど、PS4の“トロフィー”🏆貰えなかったな…🤔

あと、最後に制覇したリーグ戦、カップ戦が監督のキャリアに反映されなかった…滝汗

最後に🇪🇸スペインリーグに辿り着いたのに、記録に残らないなんて…。


これはミスだろ…。ムキーピリピリ


隠し要素でも何でもないんだから、ちゃんと用意してくれよ!


って事でウイイレはひと休みzzz


ドラクエ10(オフライン)サッカー(ウイイレ、efootball2024)、無双(無双OROCHI3)、麻雀、プロレス(ファイヤープロレスリングWORLD)、格ゲー(TEKKEN7)、人間観察(The Sims4)…。


ゲームのジャンルが偏っている驚き

そう感じていたので、体験版をチェックしてみた。


ピックアップしたのは以下。


【ワールドオブファイナルファンタジー】

8年くらい前に発売された作品。

FFのキャラクターが可愛く登場。

中古で購入。


【サガ エメラルド ビヨンド】

SaGaシリーズ最新作。

最近発売した。

バトルシステムに馴染めず保留。


【Winning Post10 2024】

競馬のシミュレーションゲーム。

2024年3月に発売。

Switchのダービースタリオンがあるので保留。


【BAR ステラアビス】

お酒を使った新感覚RPG。

2024年2月発売。

凄く興味ある。

保留。


【グリムグリモア OnceMore】

リアルタイムなんちゃらなヤツ。

2007年にPS2用で発売された作品のリメイク。

2022年7月発売。

戦略性があって面白い。

保留。


【シカトリス】

ドラマティック学園RPG。

2023年6月発売。

まだ体験版をプレイ中。


【制服カノジョ START】

恋愛シミュレーション=ギャルゲー。

2024年2月発売。

実在のご当地VTuberが福岡を紹介してくれる。

やる事が少ない割にお値段が高いので買わないもやもや

でも福岡に行ってみたくてたまらない!


【I×SHE tell】

ギャルゲー

2020年1月発売(PC版は2018年)。

ずっとアニメを観ている感じ。

多分買わないもやもや


【ユニコーンオーバーロード】

シミュレーションRPG。

2024年3月発売。

『ファイヤーエムブレム』と『伝説のオウガバトル』を合わせた感じ。

絶対買うキラキラ


【The DioField Chronicle】

シミュレーションRPG。

2022年9月発売。

少人数制のファイヤーエムブレム。

安けりゃ買う音符


この中で過去に誰かに勧められた作品があるとしても、やっぱりやってみなきゃわからんよね。


『サガ・エメラルド・ビヨンド』に関してはSwitchの体験版もダウンロードしましてね、なんでもハードによって体験版で使えるキャラがちがうっつうんで。

ただね、ロマサガ、ロマサガ2、ロマサガ3とはバトルシステムが全く違うモノになってしまっているので様子見。


サガフロンティア以降はやってないから致し方ない所もある。


資金に余裕ができたら買いますよ。


ってか、結局RPGばかりで偏っている…爆笑


ひとりっ子の習性…かもねおいで



そして今尚続く色違いポケモン探索。


ポケモン剣盾に初登場のポケモン、ウッウ。

ほぼ毎日、狩りに行っているけど、色違いが全く出現しない!ムキームカムカ

とっくに1000体以上になっているのにぃ魂

まぁ最近は他の色違いも出てこないけどもやもや

S・Vでも出てくるけど、剣盾産がいいんだよ。

ちなみにS・Vはなんか飽きている…ガーン


つまり、何が言いたいかって言うと、


旅立ちのはじまりはいつも夢と希望に溢れている。


どこかに忘れてきてしまった感覚…。


何かを感じたら、今すぐはじめろ!

by 蝶野正洋


って事。