こんにちは🖐

学校選びその3、怒涛の6年生編です。


6年生になってもコロナは鳴りを潜めてくださらず。


しかし昨年度のことを踏まえると、6年生は見学や説明や文化祭やオープンスクールに参加できるはず!


というわけで、少しでも興味を持った学校のHPを日々巡回し、イベント日程や予約情報が出るたびにカレンダーに入力、アラームを設定して予約合戦に備えていました。


日々巡回どころか、1日に何度も巡ってましたね💦


もーね、6年生では絶対イベント参加しなくちゃ!予約確保しなきゃ!って、ピリピリウズウズしちゃって💦


居ても立っても居られなかったです。


で、6年前期は浦和明の星を始めとした高偏差値帯の学校から、成績が更に下がってしまった場合の安全校まで、とにかく参加できそうなものはすべて予約チャレンジ→結果、女子校ばかりですが、20校以上のイベントに参加しました。



検討候補の学校は、学校イベントの他に、私学のナカミを知る会にも参加しました。


私学のナカミ〜は、日能研校舎で開催される回なら「学校の先生と直接話せる場」でもあるので、(来た先生との相性もありますが)良いリサーチの場になりました。


zoom開催の場合は、動画説明会とあまり変わらなかったかな。という印象です。



そうそう、ちょこさんは「宗教校イヤッ!!!ムキー」だったのですが、私学のナカミ〜で明の星の校長先生にお会いし(わたしが)、校長先生のキャラクターや理念などを大変気に入りまして。


ちょこさんに「お願いだから明の星だけは一緒に見学に行って!笑い泣き」と頼み込んで、説明会+体験授業の予約も確保できて、参加→ちょこさんも気に入って…という経緯で志望校の仲間入り。そんなこともありました。


ま、明の星は夢破れましたが。

6年初夏に、急に持ち偏差+20近いとこ目指すとか、さすがに無理があったなと思います滝汗


でも、明の星には、チャレンジしてよかったです。

玉砕したおかげで、ちょこさんは思い残すことなく相応第一に通えているので。



閑話休題。


様々な学校のイベントに参加し、気に入った学校には何度も足を運びました。


わが家の方針は

・通学ドアドア1時間半以内

・女子校

・ちょこさん自身が気に入っていること

の3点のみでしたが。


ちょこさんは、わたしと同じで「実際に見聞きしないと判断できない」タイプなので(子どもはたいていそうだと思います💦)、ちょこさんを連れて行けるイベントは、塾よりも優先して参加していました。


5年生で見学等に行けていたら、また違ったんじゃないかとは思います。


6年生で見に行くしかなかったわが家では、「勉強はフォローがきくけれど、学校選びは替えがきかない」という考えの元、ちょこさんにフィットする学校を探すため、イベント邁進していたのでした。



いろいろな学校に行くうちに、ちょこさんの希望が固まり始めました。


・あんまり遠いよりは、適度に近いほうが良い

・電車は乗換なしで長いより、短いの2本のほうが良い

・絶対女子校!

・制服がある(セーラーとブレザーはどっちでも⭕)

・バスはイヤだ

・徒歩が長いのもできれば避けたい


通学条件は、色々行ってみたからこそ出てきたものだと思います。


乗り物酔いしやすいちょこさんにとっては、大事なところでした。


それを踏まえて、志望校や志望順位を選定しました〜。


ハッ

相応第一だけは、パパの強いプッシュとことごとくイベント予約が取れるという縁強さ感、生徒さんと交流を複数回取れていたことなどにより、かなり遠いのに、ずっと志望上位にいました。


そして、今そこに通っています。


入学当初は電車で酔ったりしていましたが、今はもう体調不良以外で酔うことは無くなり、特に問題なく、楽しく通えています。


本当に通学できるのか!?と入学後も心配していましたが、遠いことは、熱望度合いが高ければ、問題になりませんでした。


なので、多少遠くても、遠いというだけで候補から外してしまうのはもったいないと思います。


見学など行った上で、「合わないな」と感じたなら、すっぱり切って良いですけどね。



そんな感じで、とにかくちょこさんにフィットする!というのを最重要視して学校を選びました。


たくさんの学校を見たおかげで、合う合わないも感じられるようになりましたから、大変だったけど無駄ではなかったと思います。


6年生の1年間は無我夢中で駆け抜けた感じで、色々と記憶からすっぽ抜けているところもあるのですが、学校選びについてはこんなあたりかな。


質問等ありましたら、お気軽にどうぞ。

答えられる範囲でになりますが、お答えします。



検討した学校の一覧は、割と最近の記事↓でアップしてますので、興味がある方は見てみてくださいね。