平日休みのわたし
パパさんが出勤した音を
確認してから
リビングへ


何して過ごすの?
今日はやっぱり休みなん?


と聞かれるのが
嫌なのです


結婚してからずっと行動確認を
義父や義母にされてきたから
自由にさせて!という
気持ちからくるものかなと
思ってます


子供にも
何となく聞いてる方
いらっしゃるかも
しれませんが


心の中は
好きにさせてと
思っている可能あるのでは
ないかな


なので
わたしは中学に入ったころから
息子たちには
聞かないように
気をつけています


信頼も信用もしているし
何かあったら
連絡してくれるでしょうと
思ってます


義母はこの考えに
批判的で
なぜ確認しないのか
心配じゃないのかと
責められたことも
あるけど
 

これから気を付けますねと
言葉では
言うけれど
従ったことはありません


悪い嫁ですね


今朝
一旦出かけて
家に帰ると
義母と遭遇


あ、言われるあのいちばん嫌な言葉と
思った瞬間
やっぱり言われた


今日はお休みなの?
 

義母にとっては
何気ない言葉だと
わかっているけど
息が詰まる気持ちになる
言葉です


思わず
仕事です
またすぐに出かけます!


と荷物を置いて家をあとにしました


お休みの日
たまには
ゆっくり家で過ごしてみたい



スタバへ行って
読書タイムに切り替えました


はじめから
ここに来ていたらよかったね