須賀川の旅2 | 今村和代オフィシャルブログ「カラフルライフ~オレンジ色の雲のように~」Powered by Ameba

今村和代オフィシャルブログ「カラフルライフ~オレンジ色の雲のように~」Powered by Ameba

今村和代オフィシャルブログ「カラフルライフ~オレンジ色の雲のように~」Powered by Ameba

まずは、ボタン園の樹々の写真をお楽しみください。
今村和代オフィシャルブログ「カラフルライフ~オレンジ色の雲のように~」Powered by Ameba-__.JPG


須賀川商工会議所につくと、『須賀川物産振興協会の渡辺さん』に、出迎えて頂きました。
同時に『須賀川市産業部の斉藤さん』までも。
このお二人が、重要な鍵を握っているのです。

どんな鍵?カギ

えーっと。つまり、このお二人が、いらっしゃらなければ、
今回、三十路婦人会で、須賀川の商品を販売するという試みに至らなかったのでございます。
それについては、後ほど。

導かれるまま、商工会議所内の大会議室へ。

能天気な私は、導かれるままズカズカと突き進み、会議室の扉が開いて、
うかつにも、ひるみ汗
だいぶ長い事、オーディションや撮影時以外、大会議室に用がないものですから・・・

すると、会議所の会頭でいらっしゃる長谷部様と、専務理事の笹沼様、地元新聞社3社の記者さんが。

なんだか、申し訳なく・・・まさか、そんなに丁重に扱って頂けるとは。
金額的には、とても「どうだ~!!」というものではないですし・・・あせる
凄く売れましたけど・・・商品の成せる技であって・・・(☆。☆)

でも、皆さん心から、私たちの行動に感謝してくださって。
身の引き締まる思いでした。

何故、須賀川の物販をする事になったのか・・・
三十路婦人会会長が、鍵を握るお二人を、
銀座でナンパしたのがきっかけですクラッカー

このまま終わると、皆様の誤解を招きますね叫び

端折りますが、銀座を歩いていた三十路婦人会会長が
『今回の芝居が、被災も含めた内容』だったので、
少しでも被災地のお役にたてないかと、悩んでいたところで、
須賀川の皆さんが物産展をしているところを発見し、
かくかくしかじかお話させて頂いたところ、
無茶な試みに、お二人が快諾してくださり、
全面的バックアップの下、リンゴジュースと日本酒「たちあがるぞ!須賀川」の
販売が実現したのであります。

話しは戻ります。
会議室にて写真撮影の後、皆様と「福島の内陸部の現状」と
「須賀川について」1時間程お話をし
「せっかくだから、市役所の現状と、この辺りの観光を」
というお言葉に甘えて、そちらを案内して頂く事になりました。

続く

ペタしてね