歴まちカードライド@大津市 | 自転車とカメラetc.(仮)

こんにちは

 

日曜日は予定通りロングライド

 

大津市の歴史博物館まで歴まちカードをいただきに行ってきました

 

天気良すぎて気温高い予報なので、朝早く出発しなるべく涼しい時間帯に

 

距離を走ろう作戦

 

4時に出発し淡々と走って

 

R171~西国街道~桂川CR~R9で烏丸へ寄り道

 

今年も祇園祭の山鉾を見学に^^

 

 

 

 

 

四条烏丸辺りは祇園祭一色

 

全部は回ってませんが立派な山鉾見れて良き

 

朝早くから皆さんちまき求めて並んでました

 

長刀鉾の行列が凄く長かったです

 

 

 

 

 

寺町商店街から三条大橋渡り蹴上へ

 

 

 

 

 

大津へ行くのに国道1号線は避けて

 

蹴上から山科へ抜けました

 

 

 

 

 

京都東ICからR161沿いに少し北へ走り

 

初めて小関越で大津まで抜けてみる事に・・・

 

しかし旧道を登って行ったら道が荒れてて斜度も急で往生したw

 

後で気づいたのですがもう1本綺麗な舗装された道もあったのね(笑)

 

 

 

 

 

無事に歴まちカードGET

 

白い方は大津市が独自に発行してるカード(※もらえる場所は違います)

 

 

 

 

 

有名な撮影スポットの第1疏水に寄ったり

 

京阪三井寺駅で撮り鉄

 

来年、桜満開の春にブロンプトンで来てみたいです

 

周辺も寺社仏閣とか見所ありそうですので^^

 

 

 

 

 

せっかくなのでびわ湖で記念撮影してから帰路に!

 

堅田まで行ってもう1枚カード欲しかったが、あまりの暑さに心折れました

 

帰りは宇治川ラインのつもりでしたが、なるべく最短で帰りたくなり

 

逢坂峠で京都に戻る事に^^;

 

 

 

 

 

だんだん力が入らなくなってきたので、山科でお昼ご飯

 

相変わらず補給が下手すぎる><

 

 

 

 

 

六地蔵~伏見~羽束師橋で向日市入ったところでコンビニに避難

 

暑さがヤバすぎるので水分とガリガリ君

 

日差しが痛いwww

 

 

 

 

 

向かい風も強いので淀川CRはヤメて帰りも西国街道

 

強風でぜんぜんスピード出ないし、無理したら足攣りそうな感じに^^;

 

ヘロヘロで茨木まで戻ってきた所で2本目のガリガリ君

 

R171の茨木~箕面までのちょっとした坂がとても辛かった💦

 

 

 

 

 

箕面過ぎて1~2%の下り基調でちょっと回復

 

石橋の公園で水浴びし全身濡らしてクールダウン

 

涼しいのは最初だけで直ぐ乾くwww

 

もうちょっとですが西宮でまたアイス(笑)

 

本当に危険な暑さでした💦

 

 

 

 

 

Dst 153km

 

久しぶりのロング&高温は危険

 

日焼け対策はノーガードだったのもマズかったかも?

 

しかし本当に弱くなってるのを身をもって感じました

 

今後は過信せず気を付けて予定組もう^^;

 

特に炎天下のライドはなるべく避けようかな

 

ではではバイバイ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村