Google AI Studioをwebマーケティングに利用するという記事の続編です。

今回は、Google AI Studio を使ってSEO対策的なアドバイスを貰おうと思います。うまく使えれば、簡単にSEO対策コンサルとかやれるかもしれませんね。そんな簡単にはいかないかもしれませんが・・・(笑)

 

webマーケティング担当とかそういう人は出来て当たり前かもしれませんが。

 

Google AI Studio

 

以前、マッチングアプリ系のアフィリエイトをやってました。そのアフィリエイト用ブログの分析をしてもらいます。Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールなどに登録をして、属性データや行動データを分析して、サイト改善に繋げることができるアクセス解析ツールに登録してることが前提となります。

 

GoogleアナリティクスをCSVでダウンロード

今回は、GoogleアナリティクスのデータをCSV形式でダウンロードします。
判りやすく、ページとスクリーン > ページとスクリーン: ページ タイトルとスクリーン に変更して CSVをダウンロードします。

CSVファイルの中身は以下の内容が記載されてます

  • ページ タイトルとスクリーン クラス
  • 表示回数
  • ユーザー
  • ユーザーあたりのビュー
  • 平均エンゲージメント時間
  • イベント数
  • コンバージョン
  • 合計収益


そのCSVファイルを Google AI STUDIO に読み込ませて、私が運用していた某ブログのアナリティクスデータです。分析、解析、アドバイスをお願いします。アクセス数を増やしたいです。と送信するとアドバイスが貰えます。というか、レポート形式になってますので、かなり便利です。

以下の感じでレポートが貰えます。

赤線のところは固有名詞で特定できてしまうので消しました。



マッチングアプリ系のアフィリエイト用ブログを分析してもらいましたので、どうしても恋愛のこととなると更に深い話しとなると腰から下のトークになることが多くて、それが公序良俗にあたらないようにというアドバイスを頂いてます。つまり、公序良俗に反する可能性があるということでGoogleの検索エンジンではヒットし難くなるであろうと推測することができます。

 

このブログはPV数はそんなに多くなかったので、Google AI Studio からの返事もちょっと薄目な感じとなってしまいました。ですが、コンサルやってる人とかは、これで相当な時間短縮ができるんじゃないですか?

 

コンサルじゃなくても、会社勤めで社長か上司にアクセス解析のレポート出しと言われたら、とりあえずコレを出したら乗り切れるし時間短縮できますよ~!大きく的外れな感じでもありませんので、色々と使えるかと思います。

その他、Googleサーチコンソールからのデータを読み込ませることもできます。
このようにGoogle AI Studio からアドバイスをもらった内容から推察するということも大切です。

 

少しでもヒントになれば嬉しいです