美里町の「みそ壱」で食べて来ました。国道108号線沿いの、大崎市と美里町の境目辺りにあります。住所は美里町ですが、どちらかと言えば古川というイメージがあり、陸前谷地駅からもほど近い県北の人気店。ほぼ1年ぶりとなる訪問です。すぐ近くには「麺屋 千葉 JAPAN Miyagi」もありますね。


こちらのお店の開店時間は10時45分。オープン間もない11時過ぎに行きましたが、やはり人気店なだけあって既に数組のお客さんがいましたね。今回はテーブル席に座りました。






メニューの一部がこちら。期間限定や平日限定のメニューもありますが、やはり「みそ壱」という店名の通り、みそラーメンの種類が豊富。まぜそばなんかもありましたが、今回は期間限定の「肉みそラーメン」を注文しました。



注文してから5分ほどで提供されました。肉みそラーメンの具材は豚バラのほか、味玉、カイワレ大根、モヤシ、ネギなど。


麺は防腐剤などの添加物を使用していない特製中太麺。味噌は本仕込み熟成生味噌を使用しており、特製ネギだれでも味付けされた濃厚なスープと太めの麺がいいんですよね。ただ豚バラは生姜焼きっぽい印象。みそ壱では
じっくりと煮込まれた自家製のチャーシューも柔らかくて美味しいので、やっぱり個人的にはチャーシューの方がこちらのラーメンとは合う感じがします。



また餃子も注文。美味しくいただきました。



ちなみにこちらのお店は「味噌で健康!味噌で元気!」がキャッチフレーズ。店内には「医者に金を払うよりもみそ屋に払え」という江戸時代のことわざが目立つように表示されています。みそは昔から健康を守ることのできる貴重な食品だったそうです。味噌の3大効能として「生活習慣病予防」「アンチエイジング効果」「胃がんや乳がんを予防」の解説もありました。


みそラーメンの種類も豊富なので、好みのラーメンを探すのも楽しみの一つ。次回は「みそ壱のチャーシュー丼」も味わいたいと思います。大満足ですね。ごちそうさまでした。