6日に登米市の「うまい登米っこ 欒や!」に行って来ました。年末研修会での利用です…って研修と言いながらも内容は忘年会なんですが爆笑いよいよ忘年会シーズンも始まりました。まぁ先月13日に「つぼ八 佐沼大やす店」で飲んだメンバーと8割がた同じなんですけどね。1ヶ月足らずで再び飲み会です。こちらのお店は創作料理も人気。2ヶ月ごとにメニューが変わるので、その季節に合わせた旬な料理も味わえるのが嬉しいです。
回は「旬の食材を詰め込んだ3,000円コース」に飲み放題を付けました。前菜からデザートまでとことん手作りにこだわった贅沢コースとのこと。12月のメインは、時間をかけじっくりと焼いて旨みを閉じ込めた「米山町産純米豚の香草焼き」と、旬を凝縮した「鴨と河北産せりの鍋」の2種類から選択できるので、今回は鴨せり鍋を選びました。



まずは前菜5点盛。日替わりで内容が変わるそうで、この日の前菜は「河北せりおひたし」「いくらおろし」「肉巻ごぼう」「だし巻き玉子」「いぶりがっこクリームチーズ」でした。どれも美味しかったですが、個人的にはいぶりがっこクリームチーズが好みの味でした。



お造りには旬のお刺身。鰤の柚子味噌焼きもありましたね。他には「東和町及川さんちのごぼうサラダ」や「れんこんはさみ揚げ」も。


こちらがメインとなる
「鴨と河北産せりの鍋」。寒い日だったので、やはり鍋は美味しかったですね。身体が暖まります。


コースの最後には「小柱ご飯」も。


そして〆のデザートは「さつまいもフロランタン」でした。バランスの良い贅沢なコースでしたねぇ。これで3,000円というのはお得な感じもします。


こちらのお店は、備長炭を使用した絶品の焼鳥をはじめ、毎日仕入れる魚介類も新鮮。地元農家さんの旬の野菜も使用したたくさんの料理が味わえます。2階建ての店内には、人数に合わせた個室のほか、10名以上の宴会個室など様々なタイプの個室があり、全部屋タブレット完備。同級会や会社の歓送迎会、家族の誕生日や記念日等、用途に合わせて利用することができます。



当日は車で帰らなければならなかったためにアルコールは飲まなかったんですが、こちらはお酒の種類も豊富なんですよね。今度はお酒も楽しみたいです。