【例大祭10新刊】新・幻想論壇案内――東方Project系「評論・情報」コンテンツの新たな展開 | 後藤和智事務所OffLine サークルブログ(旧)

後藤和智事務所OffLine サークルブログ(旧)

同人サークル「後藤和智事務所OffLine」のサークルブログは下記に移転しました。>http://kazugoto.hatenablog.com/ 著者サイトはこちら:http://www45.atwiki.jp/kazugoto/ Twitter:@kazugoto 「コミックマーケット88」1日目東「D」25a。

【書誌データ】
 書名:新・幻想論壇案内――東方Project系「評論・情報」コンテンツの新たな展開
 発行日:2013(平成25)年5月26日(第10回博麗神社例大祭)
 著者:後藤和智(後藤和智事務所OffLine http://www45.atwiki.jp/kazugoto/
 表紙:松田縞(stripe2 http://mtdsm.3rin.net/
 サイズ:B5
 ページ数:40ページ
 価格:即売会…600円/書店委託…700円(税抜)
 通販取扱:
  コミックとらのあな http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/12/17/040030121701.html
  メロンブックス http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/212001061206
  COMIC ZIN http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=16240
 国立国会図書館登録情報:http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024459300-00
 電子書籍:メロンブックスDL http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000163553
 サンプル
  Facebook http://www.facebook.com/media/set/?set=a.564140326942850.1073741828.450356281654589&type=3
  pixiv http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35543054
 備考:本書は同人サークル「上海アリス幻樂団」の作品「東方Project」シリーズの二次創作作品となります。そのためコミティアなどの二次創作作品の頒布が禁止されている即売会では頒布いたしません。
  登場人物:霧雨魔理沙、アリス・マーガトロイド、パチュリー・ノーレッジ、東風谷早苗(第1章のみ)

訂正:
 p.16 1番目のパチュリーの台詞
 誤:Exist Twinkle
 正:Bloody Works

 p.18 最後のパチュリーの台詞
 誤:がゲラRHELかな。
 正:が挙げられるかな。

 p.26 3番目の魔理沙の台詞
 誤:STLIKE
 正:STRIKE

 p.28 最初のパチュリーの台詞とp.29右下の囲みほか
 誤:幽々子さまの労働トラブル講座
 正:幽々子さまの、労働トラブル基礎講座

 p.39 あとがき
 誤:2013年第1号
 正:2012年第6号

補足:
 第3章第5節で紹介した『フランちゃんの家庭教師』シリーズの発行サークル「過多翼の天使」は、現在は「シュレ猫Walker」にサークル名を改称して、同様のコンテンツを刊行しております。

簡易紹介文
―――――
作品評論はもとより、元ネタ探訪、同人コミュニティ評論、様々なグッズ製作の技術論、
そして登場人物を用いた様々な解説書など…。
東方Projectの同人コンテンツには、東方カテゴリと共に「評論・情報」カテゴリにも分類される作品も
多く存在しています。

本書はこのような東方の「評論・情報」コンテンツの内実に迫り、
東方の同人コミュニティが、ファンの間での消費を超えて、どのような方向性を
志向しているかについて、魔理沙、アリス、パチュリーの対話形式で迫っていきます。
特に旅行系コンテンツや設定考証系のコンテンツについては特集を組んで見ています。

東方の同人コミュニティの歴史、規模、自由度がもたらす「常識にとらわれない」新たな方向性は、
これからの二次創作を考える上でも何らかのヒントを与えてくれるかもしれません。
―――――

章構成
はじめに
第1章 旅行系コンテンツ特集
 1.1 はじめに
 1.2 同人誌における展開
 1.3 ニコニコ動画における展開
 1.4 コンテンツツーリズム論との関係性
 1.5 まとめ
第2章 考証系コンテンツ特集
 2.1 はじめに
 2.2 考証系コンテンツの広がり
 2.3 人文科学系
 2.4 自然科学系
 2.5 社会科学系
 2.6 考察とまとめ
第3章 「評論・情報」系コンテンツ動向観測
 3.1 はじめに
 3.2 作品評論系
 3.3 界隈研究系
 3.4 イベントレポート系
 3.5 講座系
 3.6 データ系
 3.7 その他
 3.8 まとめ
 3.9 おまけ:関連書籍紹介
あとがき