パート7からやりますが、それが何か? | TOEICはKazuにまかせろ!

TOEICはKazuにまかせろ!

TOEIC専門塾「エイプラウド」の満点講師Kazuのブログです。



ホームページ:http://www.eiproud.com/

TOEIC公開テストの本番では、リーディングはどのような順番で解答したらいいですかね?

 

おそらく、パート5→6→7という、いわば王道の順番で解く人が最も多いと思いますが、そうじゃない人もいるでしょうね。

 

実は、私はもう数年前から「パート7→5→6」という順番で解答しているんです。それ以前は王道で解いていました。

 

変えた一番大きな理由は、加齢に伴う「視力」&「集中力」の低下です。

 

パート7の最後になると目が疲れて集中力も落ちてきて、よく単語を見間違えます。だから「元気なうちにパート7を終える」です。1例を挙げれば、先日韓国模試のパート7で「contact」と「contract」を見間違えて余分な時間を使ってしまいました。過去には「apartment」と「department」、「free」と「fee」などを間違えて990点を獲り損ねたこともあります。

 

2つ目は、パート7は「読みの速度が自分なりに調整できる」からです。進捗状況に応じて文章をざっと読んだり、隅々まで精読したりできますが、パート5&6では比較的短い文のためそれは無理ですから。

 

今後もこの順番は変えないつもりです。王道派の人からは「そんなのは邪道だ」とか「逃げずに真っ向から勝負しろ」なんて言われそうですが、私の言い分はこうです:

 

「誰がどこから解いたっていいじゃねえか!」

 

結果がすべてなんですよ。

 

 

Kazuが教えるTOEIC専門塾「エイプラウド」のホームページは ⇒ こちら