鬼退治! | 見た目通りのボウズです。

見た目通りのボウズです。

趣味の釣りの事やクルマの事。
家内と過ごす平凡な日々の事を日記に。
棺桶にに入る時に自分のいや自分達の歴史を見られるように。
足跡を残します。

大鬼を釣ってやるぜ。
その為に選んだ船宿「真澄丸」

ポイントに到着しての最初の流し。

着底から丁寧に底を探っているとアタリが。

ドキドキしながら巻いてくる。

何が釣れたかの〜。

カンコ(ウッカリカサゴ)でございます〜。

オニカサゴ釣りには付きもの。

次もカンコ。

次は回収中にバラす。

4回目。

オニカサゴ釣れるもリリースサイズ。

「真澄丸」は800g以下リリースというルールがある。

5回目。
オニカサゴを期待したが。
またまたカンコです〜。

6回目。
オニ釣れずカサゴ。

7回目。
小さいカンコ?



前半戦はオニカサゴ掛けるもリリースサイズ。


あと7回。


いよいよ後半戦。


その2回目。


明らかにさっきまでとは違うアタリ。


こりゃ〜大鬼間違いなし。


慎重に慎重に。


シーボーグ400Jでスピード「10」


重い。


バレるなよ。


いよいよ船長のタモ入れ。


「お〜、アラだよ。アラ。」


「こんなの滅多に上がらないよ。」


マジですかぁ〜。




70cm、5.1kgの超高級魚アラでございます〜。


これで気分良くしたのか。


オニ。


オニ。


連発。


最後の15回目もオニだがリリースサイズ。


帰港後は船長が魚を〆てくれる。


毒針を切って血抜きまで。





ありがたいですな。


大鬼退治は出来なかったが。


思いもよらぬ外道に大満足の釣行でした。


次こそは大鬼退治してやるさ。