インポーターさんとのMTGで話を聞いていた時に思ったこと。

 

定価設定なんてするから卸価格の上昇に心苦しくなったり、販売店は仕入れが上がって利益を圧迫されるようになる。

そんなの当たり前じゃん。自分たちでお客様から頂くことのできる金額の上限を決めちゃってるんだからさ。

オープン価格が嫌ならメーカー希望小売価格にすれば良いんじゃない?
 

それすらにも違和感を感じてブツブツ言うような販売店しかいないような業界はむしろ終わってるね。
絶対にこれ以上は伸びない。

何か美味しそうな餌が落ちてくるのを口をパクパクしながら馬鹿面して待っているだけ。

 

体力の限界がくれば淘汰されてしっかりちゃんとしているところに需要が集中してリセットされるんじゃない?

丁度ブリヂストンやヨコハマタイヤも撤退することだしさ。