ホームセンターの工作室にて。今日は雨の一日。こういう時にしかできない仕事をと思いバイトスタッフと群馬県にある大きいホームセンターへ行ってきました。
大量の買い物をし、買った商品の一つ、コンパネ(大きな木の板)を適当な大きさにカットしてもらうために工作室へ。。。


そこには何となく哀愁が漂うよな少し重い空気。
店内の売り場にはゆうせんのBGMが流れているのにココでは工作機械の音のみ。
それだけではないんです。ちょうど私の父親くらいの作業員さん?店員さん?が5名程。

こういう事を言ってはいけないのでしょうけど、どう見ても最近まで背広を着て通勤をしていたような人ばかり…
やっぱり、人って言うのは手を見れば職人さんかそうでないか分かるじゃないですか。

んー。リストラ?
違いますよね。私の思いこみ。固定観念でそう見えてしまっただけです。

追伸:明日は晴れて下さい(-人-)