震災から30年…
あの朝の揺れは一生忘れません
あれから少しの揺れでも
敏感に。。
未だに小さな揺れでも怖いです
東京きて地震の多さにビビりながらも
(関西ってほんと揺れないから…)
なんとか生きていることに感謝する日
でもね無所担にとっては
それはそれは幸せな現場だった
だって末ちゃんがみんなと同じ位置で
同じ衣装で並んでるんだもん
そういう意味では最高だった
SixTONESからはこっからを
ガリさんと末ちゃんが並んでて、、、
もう感無量でした
こんな機会はグループがあったら
出来ないから、、、、、
ま、HiHiはローラーも履かないし
侍ちゃんはアスパラベーコンも歌わないし
まじでつまらんかったけどね
てかなんでこんな変なんだろう
って、思った時に
キラキラsongがないからなんだよな
年末テレビでやってたシンデレラガール
れんかい、トラジャ、なにわのあのキラキラ…
あーゆーのがほしいのに
なんで分からんねんろ……
SHOWbizはほんとおもしろくなかった
しかも有明通うのもめんどくさかったし…
はやく帝劇が建て替わってほしいと
毎日思っておりました
銀テも印刷なし、、意味ないっす
新年のめでたさ、艶やかさ、派手さもない…
悔しい。。
みんな考えてできる人ばっかなのに
周りの大人がしょーもなさすぎる…
グループ関係なくみんなで歌えばよいのに。。
休演日あけて
セトリ全替えしてこないかな
と思ってたけど一緒でした
(こんなに不評なんもなかなかないよね)
出演者は全く悪くないですよ
むしろ健気にがんばっていて
感動しました
みんなほんとにお疲れ様
オーラスはバンドやこっからのとき
センステまでみんな走ってきてくれた
そこだけテンションあがったなぁぁ
意思が初めて見えた瞬間でした
幕がおりてステージから聞こえる
みんなの声が大きくて
ちょっとなんか安心したな
エンターテイメントって無条件に
感動したり喜べたりするもんじゃないの
それでよくスタエンって名乗れますよね…
と大人に問いかけたかったな
原ちゃんやとっつー、しょりさんも
観に来てくれて紹介もあったのは
うれしかった
室くん喋りすぎ…はやく
しょーりさんにマイク渡してってゆってた
とっつーはおもむろにお年玉として
お水出してきてておもしろかったです
ニシタクの早着替えは良かったな
あ、あとアリーナ入ったとき
真ん中に噴水が上がったときも
みんな、おぉぉぉって驚いてて
なんか楽しかった
お次はこんちゃん編