昨日は本当にありがとうございました。
毎回毎回自分の力の無さを知り、本当勉強になります。
講師と言いながら ゲスト講師に頼りっぱなしですが、僕の目的の中心はブレてはいないので まだまだみなさんとの交流を 音楽を通して行ってゆけたらいいなと思います。
大きく両手を広げて、抱えきれないほど抱えても 大事なものはやっぱり溢れてしまうし、やっぱり自分のストロークには限りがあるから無くなってしまう前になんとか受け取りに行けたらいいなと思います。
いつもユウタくんの話はすーっと腑に落ちるし、イシちゃんと話すとやっぱり価値観が似てるなーと思うし、そんな僕らの話を スマホにメモしている篠原くんを見ていると 口だけじゃなくて本当に行動で示さなきゃなー!と身が引き締まります。
本当 アコギ教室の生徒で来てくれた一人一人と、こんな風に駆けつけてくれる仲間には 感謝の言葉以外出てこないです。
昨夜はほぼ記憶がない状態で ブログ書いていたのですが、今朝見たら わりとまともで、これが続けることの力なんだなーと 自分のブログで感じました。
次の課題は、呼吸するみたいに曲を作る。ということです。
また凄く時間がかかりそうですが挑戦し続けてみようと思います。
一歩踏み出して、来てくれたみなさんの未来が、明日が少し色付いて 何でもない日が大切な一日になれるように、
そして、いつか思い出せる日になれるように これからも音楽、ライブを続けて行きたいとまた強く思いました。
小学校の時の一つ上の先輩が突然現れてくれたあの感覚。
続けていれば また巡り会えること。
生きているうちに 後悔しない生き方を。
昨日持っていった 僕のもう一本のギターは10歳の頃両親が誕生日に購入してくれた 大切なギターです。
大切なギターだけど、弾いてもらうことでまだまだ生きている気がしました。
音がまた変わったのです。凄く優しい音に。