天才万博と言うイベントに 友人のアーティスト 村上ユウタと向かった。





天才万博というイベントは 一見 キングコング 西野亮廣さんが主催と思いきや、ホームレス小谷さんというホームレスが主催しているイベント。


東京キネマ倶楽部で5日間でのイベント。500人×5日間だ。

そしてこの5日間のカメラマンが パイセンのイシヅカマコト


イシちゃんは 撮って出し という手法で 当日撮影した映像をイベントの帰りまでに編集し、最後に流す。という神業を5日間もやっている。


いつ寝てるのやら。大丈夫ですか?



その映像がこちら💁‍♂️



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天才しか出ないイベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

天才しか出演していないという 天才万博。

技術的なことや、売れている、売れていないは全然関係なくて お客さんをノせる天才が集まっているイベント。


僕とユウタくんは 改めて驚き、僕らが知っている音楽イベントのノリじゃないことは確かでした。



演者をのせているお客さんが一番の天才


そんな風に言っていた西野亮廣さんは 凄く遠い存在に感じた。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京キネマ倶楽部を5日間でやる意味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


少し考えてみた。

東京キネマ倶楽部 キャパ 500人
たとえばZepp東京なら キャパ 2500人

天才万博は 5日間行なっていた。
観客動員は約2500人。


大きい会場でイベントをすることじゃなくて、数回に分けて行うこと。

なんとなくだけど、僕なりの考えで目的を考えてみた。


きっと演者とお客さん、お客さん同士の交流を一回(一晩)で終わらせることがもったいないからだと思った。← 個人的感想



こりゃ、すごい勉強になりました。ほんと。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中には色んなエンタメがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


世の中には様々なエンタメがある。舞台やライブやサーカス、映画なんかもそうだ。

友達が開催する飲み会だってエンタメだ。


世の中にこんだけエンタメが溢れている中で ただ歌えばいい、ライブをすればいいと思っているアーティストのライブには誰も足を運ぶわけなんかないよな。と改めて思った。



友達が開催する飲み会よりも面白くしなきゃ来てくれるわけがない。

ほんと楽しかったし、勉強になった。天才万博。












photo by おかざきゆか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明日30日 最終日。

チケットはソールドアウトしているみたいですが 当日券あるそうなので 気になる方は直接行っちゃえ!という感じが また素晴らしいイベントですね。