函館の友人がくれた写真。
これを見ると地元を思い出せるから、最近頑張れるから、待ち受けにしてる。
海までずーっと続く坂道。
青空トレインも この風景も思い浮かべながら作った部分もある。
何かに迷った時はいつも 昔発売した DVDとか、映像を見る。
LIVEや音楽をしている自分は なんだかすごく楽しそうで 幸せそうだから、見る。
その 中でもずーっと苦しそうな顔して歌っている時期の映像もある。
でも きっとその時は必死だったんだろうって今なら思えたりする。
先日みた映像は もう発売していないんだけど、 LIFE って二枚組のDVD。
24歳の時に行った ワンマンライブのDVDと23歳の時に行った 全国ストリートライブ 虹色ツアーのドキュメンタリー映像の二枚組。
どっちも 自分で編集したんだけど、後に 某テレビ局で編集の仕事についた(ウタノチカラ 編集)の同級生が、
このドキュメンタリーは 本当にドキュメンタリーだから 映像も編集も素人だけど、 悪くない!!って言ってくれた作品。
このドキュメンタリーを見て 23歳の自分と、会話をした。
変わってないなってところと、
変わったな。ってところがあるんだけど
しっかり、歳を重ねてきたなと感じた。
あの頃の方が良かったって人もいれば、
今の方がいいって人もたくさんいるけど、
自分では今の方がいい!って思えるから、大丈夫、大丈夫って思いながら日々を過ごしています。
新曲の
■Remember
■Blue moon
■Tokyo
の三曲では、その変わらない部分と変わった部分を出せたからすごく嬉しかった。
音楽は、歌は 聞いていた時期の記憶と想いと繋がっていて
元気になれたり、
嬉しくなったり、
切なくなったり、
苦しくなったり、
色んな思いが蘇るけど、これはすごいことだなって思う。
これからも、そんな 季節を、そんな今を歌えたらなって思う。
聴いてくれたみなさんの大切な人生の
一曲になれるような歌、これからも作れるように、歌えるように、
作詞作曲をしていきます。
今でも変わらずに、自分で作った歌を自分で歌う シンガーソングライターの力を信じています。
http://youtu.be/CxVgYFeA_RM
iPhoneからの投稿
これを見ると地元を思い出せるから、最近頑張れるから、待ち受けにしてる。
海までずーっと続く坂道。
青空トレインも この風景も思い浮かべながら作った部分もある。
何かに迷った時はいつも 昔発売した DVDとか、映像を見る。
LIVEや音楽をしている自分は なんだかすごく楽しそうで 幸せそうだから、見る。
その 中でもずーっと苦しそうな顔して歌っている時期の映像もある。
でも きっとその時は必死だったんだろうって今なら思えたりする。
先日みた映像は もう発売していないんだけど、 LIFE って二枚組のDVD。
24歳の時に行った ワンマンライブのDVDと23歳の時に行った 全国ストリートライブ 虹色ツアーのドキュメンタリー映像の二枚組。
どっちも 自分で編集したんだけど、後に 某テレビ局で編集の仕事についた(ウタノチカラ 編集)の同級生が、
このドキュメンタリーは 本当にドキュメンタリーだから 映像も編集も素人だけど、 悪くない!!って言ってくれた作品。
このドキュメンタリーを見て 23歳の自分と、会話をした。
変わってないなってところと、
変わったな。ってところがあるんだけど
しっかり、歳を重ねてきたなと感じた。
あの頃の方が良かったって人もいれば、
今の方がいいって人もたくさんいるけど、
自分では今の方がいい!って思えるから、大丈夫、大丈夫って思いながら日々を過ごしています。
新曲の
■Remember
■Blue moon
■Tokyo
の三曲では、その変わらない部分と変わった部分を出せたからすごく嬉しかった。
音楽は、歌は 聞いていた時期の記憶と想いと繋がっていて
元気になれたり、
嬉しくなったり、
切なくなったり、
苦しくなったり、
色んな思いが蘇るけど、これはすごいことだなって思う。
これからも、そんな 季節を、そんな今を歌えたらなって思う。
聴いてくれたみなさんの大切な人生の
一曲になれるような歌、これからも作れるように、歌えるように、
作詞作曲をしていきます。
今でも変わらずに、自分で作った歌を自分で歌う シンガーソングライターの力を信じています。
http://youtu.be/CxVgYFeA_RM
iPhoneからの投稿