こんばんは。

 

トキメクキラキラ大人の習い事

 

宮城県大崎市古川

アロマ&手作り石けん教室 ラ・フィーユのササキです。

 

今日は石けん材料探しに地元のスーパーを歩き回りました。

近くで購入できるものを使用できれば、レッスンの時『○○で売ってますよ』

などご紹介でき、自宅で手作り石けんが作りたいときに作っていただけるのでは?

と考えるからです。

 

今はネットで購入できる時代ですので、このようなことは必要ないのではとも思うのですが、

1つのものを購入したくても送料がかかって、必要ないものまで購入してしまうなどありませんか?

私は結構あるんですよねあせる

使用オイルもスーパーで購入できれば、型は牛乳パック、あとは苛性ソーダだけです。

苛性ソーダは劇物ですので薬局での購入になりますが、どこの薬局でも取り扱ってるわけではありません。

購入時に印鑑も必要です。

私も石けん作りを始めたときは探し回りました。

古川で購入できる薬局も2~3件ご紹介できるので、基本的な手作り石けんの材料は地元で購入できる。

から始めてみようかな?みたいに

石けん作りのきっかけの1つになって欲しいなと思うのです。

たくさんのお店がある便利な地域の場合はこんなことないでしょうが、やや不便な地域では結構材料調達が難関だったりするのです。

 

長々と語りましたが、

 

さてさて、今日は手作り石けんレッスン生徒様作品をご紹介するお話。

 

ゆず酒石けんレッスンオレンジ

お酒の入った石けんが気になるとお問合せいただき、レッスンさせていただきました。

デザインありと、デザインなしどちらも作ってみたいとのご希望で、

オイル総量いつもの2倍の500gでゆず酒石けん生地を作っていただき、500gバッチ用のモールドにシリコンで出来た仕切りを使いました。

上はゆず酒石けんデザインあり。下がゆず酒石けんそのまんまです。

ゆずの淡い黄色が素敵です。

デザインありはがっつり色材を使用し、カッコいいデザインです。

やりすぎはまずいかな?と割りばしを動かされておりましたニコニコ

 

カット写真

お久しぶりのデザインなし石けんビックリマーク

ホッとする色が初めて手作り石けんを作った時を思い出しました。

デザインありもピンクとブルーが素敵で、お花のような模様ができています。

 

1度で2度おいしい音譜

忙しかったですが、楽しかったですねラブラブ

 

ご自宅で香りやお色の(デザインなし)変化を解禁日まで楽しんでくださいね照れ

 

2月の手作り石けんレッスンは

 ・お肌に優しい春色の石けんこちら詳しく

 ・アボカドオイルの石けんこちら詳しく

 ・酒粕石けんこちら昨年12月からの好評の石けんです。

 

他に1月のレッスンやアロマクラフトレッスンも可能です。

 

2月のレッスンメニュー・日程をアップしました。

レッスンメニューや日程はこちらこちら

 

※お問い合わせ・レッスン、トリートメントのご予約はメッセージもしくは下記のアドレスからメールでお願いいたします❗
✉️:s.lafeuille106@gmail.com
(大崎市古川十日町のTAMANO化粧品店さんの2階)
 

宮城県大崎市古川

アロマ&手作り石けん教室 ラ・フィーユのササキでした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。