こんにちわ。
Kazuです。
前回の#3では、高齢者介護の宅配弁当やコミュニケーションロボットなどを書いてみました。
老々介護 #3
家事や子育てもそうなんですが、便利なものを使うことは双方が快適に過ごすための工夫ですよね。
でも、時々手抜きって思われるときもあり、それゆえに後ろめたさを感じることもあります。
例えば、私の子育て中は、
紙おむつを使うことは手抜きで、子どもの肌にも良くないとか。
食洗器を買おうとすると、これまた家事の手抜きとか。
何か、ズレていますよね。
ところで、2024年10月4日(金)・5日(土)、鹿児島で「快護生活フェス」というのが開催されていたようです。
この「快護」という言葉、良いですね。
上手く置き換えているなぁと。
どの家庭でも介護に関わることが増えていく時代です。
手抜きではなく、双方にとっての快適な介護を目指したいですよね。
私の母の場合は、「誰かと話していたい」という要望が強く、いろいろな人に電話をかけたり、LINEを送ったりしています。
97歳で、LINEを使いこなしていると言えば、皆さん驚かれるのですが、「?」なことをやらかしてくれるので、その尻ぬぐいが面倒なんです。
詐欺のようなグループLINEに招待されていて、参加していたり。
知り合いから送られてきた写真を、連続で同じ人に転送したり。
あぶない、あぶない。
でも、あちこち自由に動き回っていた頃と違い、外出の機会が減ると話す相手も減りますから、やっぱり誰かと話したいんだろうなと思うんです。
▼警備会社による「緊急事態のかけつけ」を含んだもの
セコムの安否みまもりサービス
ALSOK見守りサポート
クロネコ見守りサービス
▼電話での安否確認
電話での安否確認「安心お元気コール」
病院の「1人暮らし安心電話」
▼行政が委託しているサービス
広島市「あんしん電話設置」
そして、義実家で早急に向き合わなければいけないお墓問題。
墓じまいって、各市町村に書類を提出しなければいけないとは…初めて知りました。
1.親戚での意思決定
2.市町村などの自治体で墓じまいの書類を提出
3.今のお墓があるところへ墓じまいの連絡をする
4.お寺へ供養の依頼
5.新たな納骨先を決める
6.供養と遺骨取り出し
と、思うこの頃です。
▼撮影しながら、嫌なことすべてをのみ込んでくれそうな波をただただ見つめていました。集中したい時や熟睡したい時のBGMとしてご活用いただければ。
▼Youtubeの「Healing Spot Japan」は、ポジティブな生き方を応援する「3つのCプロジェクト」が運営しています。
https://3c-project.com/
▼「3つのCプロジェクト」について(受付時間:13:00~24:00)
困難なことがあっても前を向いて進んでいくチカラをつけていくための事業をおこなっています。
小学生・中学生・高校生のオンラインカウンセリング(45分)
https://3c-project.com/
おとなのオンラインカウンセリング(90分)
https://3c-project.com/
できる!を増やす超初心者からのオンラインパソコンレッスン
https://3c-project.com/
企業・店・団体向けのチラシやホームページ制作について
https://3c-project.com/
Kazuです。
前回の#3では、高齢者介護の宅配弁当やコミュニケーションロボットなどを書いてみました。
老々介護 #3
家事や子育てもそうなんですが、便利なものを使うことは双方が快適に過ごすための工夫ですよね。
でも、時々手抜きって思われるときもあり、それゆえに後ろめたさを感じることもあります。
例えば、私の子育て中は、
紙おむつを使うことは手抜きで、子どもの肌にも良くないとか。
食洗器を買おうとすると、これまた家事の手抜きとか。
何か、ズレていますよね。
ところで、2024年10月4日(金)・5日(土)、鹿児島で「快護生活フェス」というのが開催されていたようです。
この「快護」という言葉、良いですね。
上手く置き換えているなぁと。
どの家庭でも介護に関わることが増えていく時代です。
手抜きではなく、双方にとっての快適な介護を目指したいですよね。
私の母の場合は、「誰かと話していたい」という要望が強く、いろいろな人に電話をかけたり、LINEを送ったりしています。
97歳で、LINEを使いこなしていると言えば、皆さん驚かれるのですが、「?」なことをやらかしてくれるので、その尻ぬぐいが面倒なんです。
詐欺のようなグループLINEに招待されていて、参加していたり。
知り合いから送られてきた写真を、連続で同じ人に転送したり。
あぶない、あぶない。
でも、あちこち自由に動き回っていた頃と違い、外出の機会が減ると話す相手も減りますから、やっぱり誰かと話したいんだろうなと思うんです。
そして、何かあった時は、誰にも知られずに苦しんで亡くなるというより、誰かに駆け付けてそばにいてほしい…
私に何ができるのかなと考え、調べていくといろいろと見つかりました。
▼警備会社による「緊急事態のかけつけ」を含んだもの
セコムの安否みまもりサービス
ALSOK見守りサポート
クロネコ見守りサービス
▼電話での安否確認
電話での安否確認「安心お元気コール」
病院の「1人暮らし安心電話」
▼行政が委託しているサービス
広島市「あんしん電話設置」
電話での安否確認や雑談のようなお話をするサービスが、いろいろあるんですね。
そして、義実家で早急に向き合わなければいけないお墓問題。
墓じまいって、各市町村に書類を提出しなければいけないとは…初めて知りました。
1.親戚での意思決定
2.市町村などの自治体で墓じまいの書類を提出
3.今のお墓があるところへ墓じまいの連絡をする
4.お寺へ供養の依頼
5.新たな納骨先を決める
6.供養と遺骨取り出し
7.墓石の撤去と返還
結構大変です。
費用もかなり掛かりそうですが、だからといって先延ばしは良くないと思っています。
介護も終活も情報収集して、ちゃんと進めなければ!
と、思うこの頃です。
▼撮影しながら、嫌なことすべてをのみ込んでくれそうな波をただただ見つめていました。集中したい時や熟睡したい時のBGMとしてご活用いただければ。
▼Youtubeの「Healing Spot Japan」は、ポジティブな生き方を応援する「3つのCプロジェクト」が運営しています。
https://3c-project.com/
▼「3つのCプロジェクト」について(受付時間:13:00~24:00)
困難なことがあっても前を向いて進んでいくチカラをつけていくための事業をおこなっています。
小学生・中学生・高校生のオンラインカウンセリング(45分)
https://3c-project.com/
おとなのオンラインカウンセリング(90分)
https://3c-project.com/
できる!を増やす超初心者からのオンラインパソコンレッスン
https://3c-project.com/
企業・店・団体向けのチラシやホームページ制作について
https://3c-project.com/