ネットをみていると、一日に必ず一回は拝見するこちらのイラスト!

「いらすとや」の「みふねたかし」さんのイラストだ。

1981年生まれの男性の方のようで、絵を条件付きで無料使用ができるので、動画や役所のパンフにまで使われている。

もしかしたら今の日本で一番知名度の高いイラストなのではないかと思うが、ご本人は顔出しなど一切していないので、どんな方かは想像するのみである。

 

先日、国立競技場でコンサートをしたAdoさんも、全く顔出しはしないけれど、今や日本のトップミュージシャンである。

今回は音響が酷かったらしくて色々と物議をかもしていたが、昭和・平成時代はこんな大きな箱でコンサートするのは、もはや雰囲気を楽しみに行くことだと思っていた。

 

10数年前に行った日産スタジアムのミスチルのコンサートなんて、背の低い私などがアリーナ席だと、スクリーンは見えないし、立ちっぱなしで青空見ながら歌ってジャンプするって感じだった。

それでも楽しかったんだよね~(´▽`*)

 

まあ、Adoさんの場合はご本人が見えないので、歌が聞こえる事がより重要になってくるのかも知れないけど、国立競技場でコンサート行う事自体、条件が不利だったのだろう。

過去、ミスチルの東京ドーム公演も行ったけれど、こちらはスタンド席で観やすくて音楽も楽しめた。

 

SNSが発達する前は、多少コンサートが酷くても、世間話で身近な人にブツブツ言って終了だった。

しかし今は世界に向けられて発信されてしまうので、数人がそんなツイートをすれば、あっという間にミュージシャンの評判がガタ落ちになる恐ろしさがある。

 

厳しくて息苦しい世の中になったなぁ~と思ってしまう。

こんな世の中だから、顔出ししたくないクリエイターが増えるのかも知れない。