十津川村ふれあい物語★☆ | 一紗のつぶやき帳

十津川村ふれあい物語★☆

昨日は、ずっとずっと楽しみにしてた(そして緊張していた・・・)、十津川村のお祭り、ふれあい物語に行ってきました!

私は、歌だけでなく、司会もさせてもらって、めっちゃ満喫してきました!!

聞いてくださった皆様、ありがとうございました(≧▽≦)

 

 

それでは、一日を振り返ってみましょう。

 

まず現地についてご飯、、て、そういうのじゃなくて。

 

司会の打ち合わせ後、リハーサル。

暑さで、私の顔だけじゃなく(←)音響機材もダメージを受けながら、なんとか本番へ。

(その前の会場アナウンスから担当させてもらい、緊張。。)

 

本番スタート。

やぐらの上で、アナウンサー風を装いながら(←)、少し噛みつつ何とか喋り、自分の歌の番。

珍しくカバー曲も入れて、5曲お届けしました。

じっくり聞いてくださってる空気がとても嬉しくて、伸び伸びと歌わせてもらいました。

ありがとうございました。

 

そして、皆様お楽しみの餅まき!

私は実況中継してたので、ほんとんど撒きませんでしたが、参加されてる方の笑顔がたくさん見れて、めっちゃ楽しかった~(*^o^*)

 

そのあとは、メインイベントの盆踊り。

6地区、それぞれの踊りが披露されました。

私も覚えて踊ろうって見てたんですが、無理だった(笑)

 

国の重要無形文化財である、十津川大踊り↓
 
盆踊りの後は、クライマックスの花火。
これがもう、すんごかった!!!
会場のすぐ傍から上がるので、光と音の時差が全くなくて、ドーンと響き渡った瞬間、大きな花火がバーッと目の前に広がりました。
言葉でうまく説明できないので、インスタグラムやツイッター、フェイスブックに動画を上げましたので、ぜひ見てくださいね(*゜▽゜ノノ゛☆
 
 
そして、空き時間に晩御飯~☆
どれも美味しかったけど、ゆべしとチーズにちくわが合うと知って、これなら私にも出来るかも(笑)
最後は、温泉にゆっくり入って、閉店ガラガラ。
充実した楽しい一日でした~♪
(しかし、原稿読みが下手だなーと反省もしました)
 
観光協会の方々や役所の皆様、音響スタッフの方々、ホテル昴の皆様、ありがとうございました。
また、共演させていただいた、同じく観光大使の小芝陽子さんとも交付式ぶりに再会できて、お話しさせていただきました★
 
CDもたくさんの方に手に取っていただきました。
消防団の皆様が買ってくださったり、十津川高校の先生が「歌詞に入れてくれてありがとうございます、学校でかけます!」と言ってくださったり、かわいい女の子が買いに来てくれたり、たくさんの方に声をかけていただき、とても嬉しかったです!!
 
そしてファンの皆様、色んなところから駆けつけてくださって、走り回る私を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
一緒に夏の思い出が作れて良かった☆
次は10月21日&22日の十津川ツアー、ぜひ一緒に行きましょうね!
 
 
今日は、早めにホテルをチェックアウトして、ほぼどこにも寄らずに輸送されてきました。。
唯一、大塔の道の駅に寄って、こんにゃくとじゃばらサイダーをゲット!
大塔は今は五條市になってますが、昔は大塔村でよく星を見に行った所で懐かしかった~。
 
 
そんなわけで、あっという間に五條に着いちゃった。。
昔と比べて、ほんまに道がきれいになってて、もっと時間かかって良かったのに、、、まさに帰りたくな~い♪でした。
また近いうちに行こう、うん。
 
十津川村で「Let's go 十津川村」が歌えて、とてもとても幸せな日でした。
そして、大きな問題もなく、イベントが終了してホッとしています。
このイベントに関わられた全ての方、本当にありがとうございました。