生後2188日目~入院 | 18トリソミー空くんとママの毎日

18トリソミー空くんとママの毎日

2015.10.1生まれの18トリソミーの空くんとの毎日を綴っていましたが、
2023.3.28にお空に旅立ちました。
その後、仕事のストレスでうつ病に…
回復に向けて日常を記録したいと思います。(2/2)

沢山の元気玉ありがとうございます♡

おかげさまで…といいたいところですが、まだまだ予断を許さない感じです。


最初にいつもの外来に行ったので、診察は主治医でした。

空くんをちらっと見ただけで、感染ぽくないから、アレルギーとかじゃないの?

と軽い感じでした。


予定はレスパイトだったけど、土曜日の晩から分泌物増えてるって伝えているのに!!

軽く見ている感じでしたショボーン


外来ではサチュレーション80前半、分泌物も少なめ。

病院に来ると元気になっちゃうんだよな…と思いながら病棟に上がると…


サチュレーション30とか…

何をやっても上がらない。

また、酸素が流れてないかもと思い、調べてみるとチューブの接続部分がゆるゆるで漏れてる感じでした。

しっかり繋いでもらって、やっとサチュレーション50

上がったけど、それでも低いえーんえーん

どうしたの空くんアセアセ



とにかくいっぱい酸素吹流してとドクター指示。

結果がこうなりました。

カニューラ5リットル、マスク5リットルでサチュレーション70
疲れて寝てますアセアセ



ドクター4人、看護師3人ぐらいいてくれたので荷物を取りに1度家へ。
戻ってきたら、採血、点滴、レントゲンされた空くんが。
二酸化炭素がまた、85ぐらいまで増えていて、
CRPも4.5   白血球数も17000ということで、
抗生剤(ビクシリン)を使って、注入もストップになりました。
また、痩せてしまう。

誕生日は絶望的になってしまいました。
元気になってから、やるしかないなえーんえーん


夕方、やっぱりサチュレーションの上がりが悪くて、二酸化炭素の溜まりもあったので、呼吸器を着けましたが、なかなか上がらなくて、
50~60を行ったり来たり。
ずっとマスクの下で泣いてる空くん。
苦しいのか嫌なだけなのか笑りませんが、マスクの中でずっと泣いてました。
こちらも切なくなってしまいます。



とりあえず、疲れちゃって7時頃寝ました。
なのでママも帰ってきました。
本当はめっちゃ心配なんだけど、、、
ママも2晩、吸引吸引でほとんど寝れなかったから、抵抗力も落ちています。
あっという間に風邪がうつってしまったようですガーン

とにかく寝ます。
おやすなさい。