ご訪問いただきありがとうございますニコニコ


とてもとても嬉しいですチューチュー





毎日毎日賑やかです。。。

世のお母さま方も本当にお疲れさまです照れ




今日は晴れてとてもいいお天気ですね晴れ


朝からシーツやら、掛け布団やら子どもの上履きを洗って干しまくっております照れ







土曜日は家族でお出かけしたりして


家にいないことも多いですが、日曜日は 


月曜日からに備えて


自宅でゆっくり過ごして身体を休めております照れ




40歳過ぎて、疲れが抜けにくくなりました滝汗




さて、わたしには


日曜日の朝に毎週するルーティンが、ありまて、、、


学校のお知らせや、塾からの提出物。。。


役員の仕事ポーン


見なきゃいけないポーン 


書かなきゃいけないゲロー


予定を確認しなきゃいけないゲローゲロー 




平日にできなーいチーン



平日(月-金)は、私もフルタイムで働いており


1番下の息子を保育園にお迎えに行って


帰宅は17:30頃になります。


そこから塾やら、スイミングやらの送迎もありゲッソリ


ただでさえ、ウダウダ3歳に時間がかかるー笑い泣き


仕事は朝が早く夜は9時に1番下の子と寝たい真顔


わたしはめちゃくちゃ面倒くさがり真顔


でも家は片いていたい←ワガママニヒヒ





ということで、書類関係は日曜日の朝にまとめてしております。(至急は除いて)





で、その場所がダウン


冷蔵庫の横のパントリーです。



開けるとダウン


こんな感じで収納しております。チュー


中の詳細は追々するとして、

レターボックスの1番上に月〜金の子供関係、役員の書類、郵便物すべてをただ入れます。



平日は入れるだけ真顔


ただ、それだけをします。


書類や、郵便物は、毎日毎日届きます。


それをダイニングテーブルや、カウンターに置いたままにしたりすると、たちまち散らかったり、紛失したりしたりします。


そうならない為に、



仮の場所を作っておくといいと思います。



そうすると、主人は、郵便物を

子ども達は学校や、塾、習い事のお手紙や提出物を


各自いれてくれます。



入れるだけだから私以外でも簡単です。



それらを、わたしが日曜日の朝にすべて確認し


振り分けて、本当の場所に戻します。



しまいにくく、出しにくいは片付けることをより


難しくしてしまいます。



はじめに細かく区分けしすぎるのも私自身は、オススメしません。ウインク


なぜなら、片付けにくいからです


基本は、しまいやすく出しやすいが整理整頓しやすく


リセットしやすいと考えます。


②確認と振り分けに続きますニコニコ




いいねドキドキ嬉しくて励みになりジャンプしますチュー