フネでございます。こんばんは!

 

波平さんとフネのお遍路さんシリーズ。

日付は3月20日。春分の日です。

(3か月も経過してしまいました…🥵)

 

お彼岸ということで、

フネの実家へ亡き父のお墓参りに行き、

母とも長話をしてから

お詣りに向かいました。

 

四十八番札所

 清滝山 安養院 西林寺

(せいりゅうざん あんよういん さいりんじ)

 ご本尊 十一面観音菩薩

 愛媛県松山市高井町1007

 

 
駐車場からすぐそこに山門がありますが、

「このお寺は道路より低い位置にあるんよ。(境内に入ると)罪深い人は無間地獄に落ちるといわれとるんよ」と、地元の女性に教えていただきました。

なるほど道路から山門に向かって階段を下りるようになっています。

 

 

本堂

 
大師堂

無事にお詣りを終えました。
(無限地獄に落ちなくて良かったです)

 

 

四十九番札所

 西林山 三蔵院 浄土寺

(さいりんざん さんぞういん じょうどじ)

 ご本尊 釈迦如来

 愛媛県松山市鷹子町1198

 

山門には立派な仁王像

 
本堂の厨子には数百年前のお遍路さんが書いた落書きが残っているとか

 
大師堂

 
重要文化財の空也上人像が本堂に安置されています。一般公開はしてなくて、写真の額がありました。

 

 

五十番札所
 東山 瑠璃光院 繁多寺
(ひがしやま るりこういん はんたじ)

 ご本尊 薬師如来

 愛媛県松山市畑寺町32

 

お決まりの山門前で、
波平さんが持っているのはフネのお遍路さんバックです。
 
本堂
 
歓喜天
夫婦和合や商売繁盛のご利益があるそうです
 

 

五十一番札所
 熊野山 虚空蔵院 石手寺

(くまのざん こくぞういん いしてじ)

 ご本尊 薬師如来

 愛媛県松山市石手2-9-21

 

石手寺と言えば、道後温泉にほど近く、
お遍路さん以外の観光客も多く
参道には屋台や出店も並ぶ
賑わいのある名所です。
 

出店が並ぶ回廊を通り
本堂の前にはおおきな五鈷杵が
 
大師堂には夏目漱石や正岡子規の落書きがあったとか
 
広い境内には三重塔
重要文化財や見どころがたくさんあります。
 
 
 
再生くぐり輪をくぐった先には元気再生石
輪をくぐって祈願すると復活のパワーが得られる、元気が戻るといわれています。
 
元気になった波平さんは石手寺名物やきもちを。
焼きたて熱々で美味しかったです💛
 
そして帰り道の松山市夏目(旧北条)にありますうどんの雅さんへ
波平さんのお気に入り天ぷらうどん
贅沢に2匹も載せていますね。
ここの天ぷらは揚げたてを載せてくれるので、出てきたときにはまだパチパチ音がしています。
衣がサクサクで美味しいです。
おうどんのおだしも美味しい。
おごちそうさまでした。                      

 

今回はすべて松山市内で、

坂道もなく、お参りしやすいところ。

お天気も良く、

途中でおやつを食べながら

機嫌よく参拝いたしました。

 

この後、3月にもう1回、

4月と5月にも参拝しております。

続きは次回のブログで。 

 

今日も読んでくださってありがとうございますm(__)m

↓応援のポチをよろしくお願いします。

日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング