{2A20C3ED-3A61-418F-B5C8-69A2AEF514F8}

  ドラゴンクエストⅪが発売。昨今の流通網普及、ダウンロード版は、29日の午前中0時からプレイできたりする中、わざわざ店頭に並んで手に入れる人もいたらしい。

  今回は、PS4版と3DS版が同時発売という事で、PS4版を予約購入。

  ドラエクⅩやヒーローズの技術を活かしつつも、ドラエクらしさも損なわないという印象。一本道のストーリーもテンポがよく、お使いもさほど苦にならない印象。

  機種間のデータ移行のに、文字通り「ふっかつのじゅもん」が復活、往年の「ゆうていみやおうきむこう…」のじゅもんも使えるとか。個人的には懐かしい。

  幅広い層のユーザーがいるドラクエ。「お父さんが子供の頃は、ふっかつのじゅもんをメモするのが大変だったんぞ」と、ドラクエあるあるで、独りごちている横で、子供が、ふっかつのじゅもんの画面を、スマホでパシャリと写メしているが、今の子たちの、あるあるになるに違いない。

  そんなこんなで、5年ぶりの大冒険を開始。夢中になっているのが鍛冶。

  キャンプ場で武器や防具やアクセサリーをクラフトでき、出来が良いと、店で売っているものより性能が良い物が作れるので、悪魔の子と呼ばれ、お尋ね者として逃走の身でありながら、レシピ欲しさに、人々のお願いを解決しては、鍛冶を繰り返している。

  そういえば、ドラクエⅩでも、冒険そっちのけで鍛冶職人としての日々に明け暮れていたっけ。

  とりあえず「装備は自作」という縛りでプレイ中。