こんばんは。


会社で榊当番、以前は別の方が担当していたが、退職されて


約2年前に自分が担当になった。


毎朝、会社で神棚の榊(さかき)立ての水交換と、


供える水を取り換えている。



今から約3年前の平成24年1月に、会社のご神前に


供する榊を育ててみようと思い挑戦してみたんです


始めに、花屋さんから毎月1日と15日に榊を買って


新しいものに取り換えていますが、


その取り換えた榊を利用して育成開始。




1.まずは、枝や葉の質の良さそうな枝を選抜する。


枝を一つだいたい10センチくらいにチョキッと切って、


次にそれぞれの根本をカッターナイフで斜めに切って


尖らせておきます。


この段階では根っこがないので、水と養分を吸うように、


土に接する面積をできるだけ多くなるようにするためですね。



2.植木鉢に土を入れて用意


そうしたらそれを、土を入れた植木鉢等に挿していきます。


この時、まっすぐに立てるのではなくて、


45度くらいに寝かせてさしていきます。


注射器で注射されるイメージでしょうかにひひ


水分を補給してもらうためのポイントひらめき電球ですね。



3.半日陰の場所に置いてしばらく育てる。


でないとカラッカラの押し花みたいな、押し榊に


なっちゃうにひひから水をたっぷりやって半日陰になる


ようなところに置いておきます。


あまり日に当たるとカラッカラになって枯れてしまう注意




1 榊 1号の成長記録目


平成24年1月16日に会社の玄関付近に土を入れた


植木鉢を設置し、切り枝を5本くらい挿した。




榊 1号 H240325

平成24年3月25日に撮影 約2ケ月経過。


新芽が出てきているチョキ


名づけて 「榊 1号」


でも5本くらい挿して挑戦したんで、1号かどうかは微妙あせる


なんか、つまらない名前でスミマセンかお汗




それから約2年経過した「榊 1号」。


植木鉢から会社の裏庭に植え替えています。


平成26年2月28日には、こんな感じ


榊 1号 H260228 約10センチ

枝が3本になり、約10センチ。




そして更に約1年経った「榊 1号」


昨日の平成27年4月1日には、こんな感じ



榊 1号 H270401 約12センチ

約1年経って、約12センチ。


1年でたったの約2センチしか伸びていないしょぼん


ずいぶん育つのには年数がかかるんだなぁー。





2 榊 2号の成長記録目


ちなみに「榊 2号」も会社の裏庭にて育成中です。


こちらの榊は、工場内安全祈願をお願いしている神社から


いただいた榊で、葉の形とか違うのでちょっと榊 1号とは


榊の種類が違いますね。


確か平成25年1月ころに庭に挿して根づいたものです。


そのころの写真は撮り忘れましたガーン



平成26年2月28日には、約12センチ。


榊 2号 H260228 約12センチ

それから約1年経った、昨日の平成27年4月1日、


榊 2号 H270401 約14センチ



こちらは約1年経って約14センチ。


でも、こちらもやっぱり2センチしか伸びていないショック!



いつになったら、使うのに充分なくらいの榊が確保できる


のだろうガーン


気長に待つにしても、かなり大変だ叫び




このブログテーマ「榊(さかき)育成中」は、


日々観察していきますが、変化があらわれたら


また随時ブログUPしていきますよ。


では、このへんで。