皆様、こんばんは。

いつもご閲覧下さり誠にありがとうございます^^

 

久しぶりの更新になってしまいました。

 

前回記事にて行った「ジオラマの島」の製作実験を基に新しい海上ジオラマを制作してみました。

 

↓↓前回記事↓↓

 

 

仕事の出張が重なったりとなかなか時間が取れず作業の中間報告が出来ないままいきなりの完成記事となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭4枚の写真はリメイク版「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の序盤、巨大な船体が白波を蹴りながら内火艇でヤマトに近づく若手乗組員の眼前に現れる際に使用されたアングルです。

 

また、少し前の映画「連合艦隊」で竣工した戦艦大和が島影から出てくるシーンにも使われておりまして、その両方からヒントを得てジオラマを制作してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また全体の俯瞰シーンを撮った時には旧作「完結編」にて修理後のヤマトが発進の為出航水路に進入したシーンにも見えるように島の形を整えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上は昼間撮影した写真ですが、ここからは完成翌日の夕方改めて撮影した写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「フライホイール始動5分前」

 

「波動エンジン内エネルギー注入」

 

「シリンダーへの閉鎖弁オープン」

 

「波動エンジンエネルギー充填80%」

 

「補助エンジン第二船速から第三船速へ」

 

的な状態の宇宙戦艦ヤマトでした。

 

最後までご閲覧誠にありがとうございました。