やはり資格保有は、吉凶の多々について

X回目

 

 やはり資格保有は、吉凶の多々にと

なりますよね。

 

 求人案内での各募集案内、ハローワーク

での求人募集の中には、急募での項目に

おいて・・・

 

 第二種電気工事士の免許保有者求む

(月収、31~60万年、資格保有

手当も支給、夜勤なし、通勤手当など

各支給)

 仕事内容、エアコンなどの施工工事

など

 

 で・・・2チャンネルのスレなどで

調べてら・・・重たいエアコンセット

(室内設置のエアコン、屋外での熱交

換器など)を、場合によっては、

エレベーターなし!2~4階まで、

人力で持ち運ぶ(力作業、肉体労働)

施行時間も1~2時間では無理!

しかも、天候などは(基本的には)

問わず!雨天での屋外作業中止!

などはNGなので、残業は

当たり前!

 

 ま~その分は、日勤でも高額支給な

仕事内容にはなりますがね。

 

 その他では、倉庫内での作業

フォークリフト資格保有者募集

時給、1600円、夜勤は

1700円 などなど・・・

 

 しかし、重たくて大きな各荷物を

フォークリフト操作時に、作業事故

生起となれば、作業事故の自己程度の

規模は増加する、というリスクも

あるので。

 

 かといって、日勤でも、夜勤でも

単純作業?労働者は、時給960~

1200円、夜勤でも、1400円

月収、16~20万円程度にしか

ならないので、とほほ・・・

 

 警備員関係の仕事の中の1つ

交通整理などの各誘導員

 

 雨天でも真夏でも真冬でも

作業、自由にトイレにも行けず

しかも、安全靴は、足首も全部

覆うタイプで、靴の中が蒸れる!

とほほ・・・

 

 でも、日給1万円

夜勤なら、1万2千円などなど

・・・

 

 私も、高校時代での37~36

年前の当時、工業高校での電気科の

学生だった頃に、第2種、と・・・

第1種電気工事の資格を取って

おけば・・・

 

 第2種での電気工事士の資格

実技での学科で、最初と再試験でも

それぞれ、不合格

 第1種電気工事の資格に関しては

第2種電気工事士の資格保有者で

なければ受験資格なし

 

 社会人になってからは、自分の

時間で、昔から若かった頃の当時

第3種電気主任技術者(電検3種)

乙種冷凍機械(製造)の勉強を

した事もありますが・・・

 

 途中で辞めてしまった、シマッタ!

のでね。

 

 上司、同僚、部下後輩が・・・

電検3種?そんなムダで役立たずの

資格を取っても、費用対効果!と

強く大きく言動・・・

 

 乙種冷凍機械(製造)に関しては

冷凍室、冷蔵室内での作業の多々

いくら、防寒着を来ても、寒い!

 

 などとして・・・

 

 そうなのかな?そうだよな・・・と

自己判断でのミス!

 

とほほ・・・

 

 次回のブログは、不明です。