こんにちは♡


畏れ多くも


いつも大変お世話になっている


ララァさん♡が私の拙い詩を


おさらいしてくださっておりまして


無断転載ダメとのことなんですが


和子の部屋の皆さまは


とてもお行儀が良いので(^^)


ちょこっとご紹介させてくださいませ。






ララァさんご紹介はこちら






私のブログは


多分どこを開いていただいても


ララァさんの素敵なお写真でいっぱいで


皆さまよくご存知でいらっしゃいますが


改めて


ララァさんのお写真は


「小さな命が逞しく生きている」


「この星はとても美しい」


ことを思い出させてくれます。


その煌めきを寫しておられるなぁ・・・と


大変心惹かれるのです。


そしてとても瑞々しいです。




あ、宜しければ音楽など。


ニューヨークに活動拠点を置かれている

東大卒天才ピアニスト角野隼人さまです。

演奏会に行ってきましてね。

それから大ファンになりました。(^^)

今年の夏の武道館も行きたいのー♡




よろしければ♬花は咲く


お聴きになりながらお読みくださいませ。



*ララァさんのお写真です*



これね。


蜘蛛の巣がかかった雨垂れ四葩さん。


もう既に文学的でしょう?(^^)


私のもうひとつのブログの


プロフ画にお借りしています。



*ララァさんのお写真です*



こちらセピア加工のお写真は


菜の花のベッドで蝶々が睦みあっています。


この星の生物たちが


太古の昔からずっと致してきた///


生命の連続性の現場をおさえた


とても素敵なお写真ですよね♡




*ララァさんのお写真です*



こちらは氷が煌めく様子が宝石みたいに


本当に素晴らしくて


私たちの住む地球🌏は


「水の惑星」と言われますが


氷、雪、雨、露、霧、水、蒸気、汗、息


・・・とH2Oはさまざま三態に


その姿を変えながら


私たちにとってなくてはならない


かけがえのないものですよね。


こんなふうに切り取ってくださり


私の拙い物語に


いつも潤いを与えてくださり


本当にありがとうございます♡


多謝♡🙇‍♀️






ララァさんが教免のこと


書いてくださってますが・・・


教免ってそんなにいくつも持たなくても


ひとつ有ればそれで十分なのですが





いっとき人生で引きこもりをしまして😂


大人と全く喋らない時期がありまして


子ども達が勉強する横で


私も勉強した・・・と言いますか😂


いや、逆かな?


私の真似をして


子ども達が勉強したのかもしれません。




世界史は長女が大変苦戦しましてね。


私も山川の教科書、資料集など


一緒に紐解きました。


そして実際の遺跡を見に行きました。


だから一番記憶に新しいです✨


お茶の水あたりにある予備校に


出稼ぎに行くと元が取れます😂


そして何故か。


数学の教免はまだ持っていないのですが


何故か生徒さん達私のところに


数学の課題を持ってきます。


理由は「和子くらいがちょうど良い」と。


理系の先生方きっと頭良過ぎるのですね。


私は何故か二次関数、三次関数解いて


数研チャートの例題見ながら解説して😂


で、肝心の古文漢文現代文は


全然呼ばれずで💦


何をやっているのだか😂




最近は初等部さんのお手伝いにも行ってて


信号機のところで旗を振り


失敗しちゃった子のお着替えや


泣いてしまった子のヨシヨシなど


教免とはかなり違う分野で需要があり😂


あまり大声で


本当は古文の先生と言えず


たまに百人一首の意味を教えてあげると


「先生!すごいね!!


その時代から生きてきたの?」と😂


爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き口笛


・・・まぁ。


小さな方々からすれば


おばあちゃんですのでね。


良いのです。良いのです。


赤染衛門、伊勢、小野小町、相模など


姫が出てくると(坊主めくり状態)


「和子先生だぁ!」と喜んでもらえます。


ほんの少し前までは


高校生達も「姫」とあだ名を付けてくれて


チヤホヤされていましたけどね😘


今でも卒業生がくると「姫」状態です。


くふ♡




彼らがララァさんのような


本当の✨姫さま✨を知ったら


偉いことになりますね😂


ララァさんのあんよがとても綺麗なので


老婆心ながらいつも心配しています。


だから虫除けに婆の写真を・・・


なんて😂


そんな痛いことはやめておきますね。


美しいララァさんの桜🌸をどうぞ。




*ララァさんのお写真です*




やっと晴れ間が出てきました。


もう春はそこまで来ています。


皆さまに良い一日となりますように。