梅雨明け、うどんこ病、畳 | かずんこ農園かずさん日記

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日もほとんど3号ガラス室でブドウの管理ですが、朝7時すぎにイチゴハウスをのぞきました。太陽熱消毒してるすでに40℃。

 2号ハウスの苗は順調ですが、ときどきうどんこ病がでてます。暑くなればそんなに広がらないのですが、昨日まで天候不順で、うどんこ病が出やすい天気でした。でも今日は梅雨明け!
$かずんこ農園かずさん日記

 山際の3号ガラス室は風の通りが悪くて、わりと蒸し暑いです。でも窓の近くはちょっと風がここち良いです。
$かずんこ農園かずさん日記

 ロザリオロッソとロザリオビアンコにはうどんこ病が見られます。他の品種には見えません。3号ガラス室はうどんこ病の防除はしてないです。梅雨があければ大丈夫と思います。
$かずんこ農園かずさん日記

 金網の上のゴミをきれいにしましたが、ガラス室の上の方ほど暑いです。青空が見えます。写真は気持ちよさそうですね~。
$かずんこ農園かずさん日記

 ラジオを聞きながら、たまに麦茶を飲みながら、熱中症にならないように気をつけます。
$かずんこ農園かずさん日記

 午後からは暑くて外に出れず、家の中の片付けをしました。寝室のカーペットをまいて、畳とゴザにしました。夏はやっぱり、畳が一番ですね!

 5時でも真っ青な青空。5時半頃から再びガラス室でブドウの作業を始めました。
$かずんこ農園かずさん日記

 夕方7時15分ころ峠から。明日も暑くなりそうです。
$かずんこ農園かずさん日記

 夕方7時20分頃、太陽熱消毒中のイチゴハウスに入りましたが、温度は36℃で思ったほど暑くありませんでしたが最高は50℃を軽く超えてました。明日で1号ハウスの太陽熱消毒を終了しようと思います。