朝5時はまだ太陽はのぞいてませんが、わりと明るいです。
家からイチゴハウスに行く途中、ビニールハウスの向こうが明るくなってきます。

反対側の空はまだ薄暗いです。

7時からは3人でがんばりましたが、9時までにパック詰めは終わらずに、メンバーの一人がブドウの共同防除で抜けて、二人でパック詰めして9時半に終了。常山公園の風ぐるま市場への出荷はおばちゃんに任せました。
ちょっと遅れて共同防除に加わり、12時に共同防除終了。スタークル2000倍とポリベリン1000倍を散布しました。4人で防除しますが、私が管理してるブドウが一番管理が遅れてます。シャインマスカットは花が咲く前にアグレプト液剤(ストレプトマイシン)で種無しの処理をするんで、午後3時から房の切り込みをして開花の早い2本だけ夕方からアグレプト液剤1000倍液に浸漬しました。

満開になったら今度はジベレリン処理します。実止まりの悪い木はフルメットを混用します。ジベレリンもフルメット(サイトカイニン)も植物ホルモンです。