今日は熱中症になりそうでした | かずんこ農園かずさん日記

かずんこ農園かずさん日記

岡山県高梁市有漢町で百姓してます。日々の農作業を中心に、田舎暮らし、いろんな仲間の活動を紹介します。
2007年7月から2013年1月1日までの日記は、ブックマークの かずさん日記FC2 をみてくださいね~。ホームページもあります。

  今日は日曜ですが、直売主体の農家は週末のほうが忙しいです。5月は週末はずっとイチゴ狩りが入ってて、今日は隣町の母親クラブが大人と子供で総勢50名以上来園しました。

 今日は2号ハウス全体を収穫して、1号ハウスは今日はイチゴ狩を対応するんで収穫せず。収穫後2号ハウスのみエコピタ液剤200倍と重曹1000倍、玄米アミノ酸2000倍を90L散布。 

 イチゴはしっかりあって、大きいのも多くて、大満足の感じでした。毎年来てて、今回が3回めですが、最初に来たときは予約が早く、イチゴが少なくて申し訳なかったのですが、最近はあまり早くからの予約を受けないようにしたんで、イチゴのなり具合を見ながら予約を受けてます。花が咲いて30~40日で実になるので、花の状態から30~40日後のなり具合がわかります。

 遠くの方からパチリ。小さな子供は見えません。
$かずんこ農園かずさん日記

 下から見るとこんな感じです。
$かずんこ農園かずさん日記

 暑くてクラクラしそうですが、子供は元気です。風ぐるま市場に出すイチゴが無かったんで、イチゴ狩が終わって、影になるとこを収穫して、風ぐるま市場にも8パック出荷しました。まだ赤くてわりと大きいのも残ってました。

 直売所から戻ったのは昼すぎ。朝6時半から休憩なしで、暑かったのもあり、軽い熱中症のような感じ。でも、1号ガラス室のブドウの水やりが遅れてたんで、昼から30分ほどブドウの水やりをしました。写真は瀬戸ジャイアンツ。穂があまり見えません。
$かずんこ農園かずさん日記

 ピオーネは大きな穂がしっかりついてます。
$かずんこ農園かずさん日記

 あとは夕方6時前までず~とテレビ見てました。5時からは宇宙戦艦ヤマト2199を見てます。キャラクターが今向きになってますが、ストーリーは昔のままで懐かしいです。

 夕方6時前から7時過ぎまで明日の収獲の準備や、イチゴ狩後の食べかすを拾って回ったり、トマトを誘引したり・・・。

 アイスプラントがすごく大きくなってますが、塩味が足らないので塩をまきました。ほどよい塩味になるかな?
$かずんこ農園かずさん日記